※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳2ヶ月の息子が喘息で病院に通っています。かかりつけ医が定まらず、治療法について悩んでいます。病院①は吸入とステロイド、病院②は抗生物質による治療です。経験のある方の意見を伺いたいです。

お子さんが0〜1歳の頃から喘息だった方に質問です。

1歳2ヶ月の息子が喘息症状をたびたび繰り返し
病院にお世話になってます。
かかりつけ医が定まらず悩んでるのでご意見ください。

病院①
・小児科、担当の先生は曜日で変わります
・毎日の吸入+モンテルカストの服用による治療
・喘息がひどい時はステロイド(リンデロン)のシロップが出ます

病院②
・小児科兼呼吸器内科、担当の先生は固定
・今の月齢での吸入はあまり吸えないし効果薄いとの見方
・吸入などせず、喘息がひどい時は抗生物質で治療

もともと毎日吸入していたのですがあまり効果を感じられず…
病院①は喘息のたびにステロイドを服用させるのが気になっていました。
かといって病院②は抗生物質での治療なのでどちらがましなのかわからず…でも専門医だしと思いつつ…

幼い頃から喘息とお付き合いのあるお子さんの親御さんの意見が聞きたいです。
お子さんの治療方針もあわせて教えてもらえると嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント

すず

上の子が2歳の時に喘息になりました。
(0-1歳ではなくすみません)

うちのかかりつけ医は症状が出たらメプチンでまず落ち着かせる、その後予防でモンテルカストを飲む
という流れでやってます
吸入は酷い時のみ病院でやります

小児喘息はしっかり予防、対処すれば根治出来ると聞いたのでモンテルカストを飲むのは意味あると思います🥹予防の期間がとても大事みたいです💦

元々かかりつけだったところでは気管支炎としか言ってもらえず、とりあえず吸入しとくか(効いてない)感じでした
セカンドオピニオンで行ったのが今のかかりつけです
そこで初めて喘息のことを知りました。
元々のところで何も対処せずにズルズルと症状を引きずっていたらと思うと怖くて仕方ありません。

お陰様で今までは風邪を引くと大体の確率で喘鳴や陥没呼吸があったのですがここ1年くらいは落ち着いています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💦
    2歳さんになると吸入もきちんとできて効果も出てくるんですかね!
    予防が大事といいますよね…
    お子さん落ち着いてこられててよかったです!✨
    参考になりました、ありがとうございます😊

    • 11月15日
せのままり

私の娘は1歳半くらいから症状が出始めて2歳で診断されました。

①の病院の毎日吸入で効果を感じなかったとあるのですが、違う吸入薬は試しましたか??
私の娘も最初の1年くらい中々合う薬が無く毎月発作を起こしていたのですが最近変えた吸入薬が娘に合ってくれてようやくここ数ヶ月発作を起こさずに過ごせています!

毎日朝夜の吸入➕モンテルカスト、ダニのアレルギーも持っているので風邪ではないけど鼻水が出る時期の時は抗ヒスタミンの薬を飲んでます!

発作が起きた時はメプチンエアーを吸わせて落ち着かせます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💦
    詳しくありがとうございます😊

    吸入薬はまだ1つしか試してませんでした!ちなみに今はパルミコートです。
    いろいろお薬あるんですね!
    病院に聞いてみようと思います。
    差し支えなければなんという吸入薬かお聞きしてもいいですか?

    • 11月15日
  • せのままり

    せのままり

    うちはアドエアです!!

    色々試してみるのもいいと思います!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

今の月齢での吸入というのはネブライザーですか?
私はネブライザー買ってお昼寝してる時にやらせてました。
酷い時は1日2回やってました。
抗生物質も1ヶ月までなら飲むことができると聞くのであながち間違いではないけどネブライザーもやったら?って感じですね💦
あとは、喘息を起こしにくい環境を整えるしかないですね。
うちはこまめに水分取らせて加湿してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネブライザーです!
    お昼寝の時にやられてたんですね、起きてるとだとうちも動き回ってなかなかちゃんと吸えてるのかいう感じで😂
    でもちゃんとできればやっぱ効果あるものですね…🤔
    抗生物質1ヶ月ですか、5日間ほど飲んで2週間してまた発作で4日間飲んでということがあって気になってました💦

    加湿続けていきます!
    参考になりました😊
    教えていただきありがとうございます!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それって5日飲んで治るんですか?
    気管支の炎上は咳や発作がなくなったと思ってもしばらく吸入や抗生剤続けないとすぐぶり返しますよ〜💦

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その呼吸器内科の先生は抗生剤は必要最低限という考え方でその日数でした。5日で完治というよりはマシになったという感じでしたが…
    小児科はたしかに吸入を治るまでという方針でしたね、、、

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治ってと思っても吸入やらないとまたすぐに簡単に風邪をもらうとまた復活しますよ💦
    わたしがそうでした。
    たしか石原さとみさんのNHKの番組でも言ってました。
    私的には吸入が1番だと思います…。気管支の炎症により細菌感染したら抗生剤。それがいいと思います。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦治るまで吸入は続けてあげないといけなかったのですね…またちょっと風邪の気配があるので吸入をはじめつつ病院にも相談してみます!
    ありがとうございます🙏
    ちなみに、治るまで吸入されてるのはメプチンでしょうか?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メプチンとパルミコートです!
    あと気管支拡張のシールも貼ってましたよ

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!詳しく回答ありがとうございました!

    • 11月15日