夜間授乳後ってすぐ眠れますか?そのまま起きてますか?3ヶ月の子がいます…
夜間授乳後ってすぐ眠れますか?そのまま起きてますか?
3ヶ月の子がいますが、まだ夜中2.3時間で起きるタイプで夜間授乳も1〜5時で2回ほどあります。
1時とかだとめっちゃ眠いので添い乳や寝かしつけたらそのまま眠れるのですが、
3時や4時に授乳で起きると寝付けなくて、5時や6時にウトウト→6時前後に赤ちゃん起きる→授乳(そして寝ない笑)→家族の朝ごはん
が最近多いです。
昼寝した方がいいよ、と言われるのですが、日中はそんなに眠くならず…
寝つきの悪さを調べると不眠や早朝覚醒→うつ病とか出てきて、怖いです😱
- はじめてのママリ
コメント
ぴち
夜中寝れなくてめちゃくちゃしんどかったです💦ママリさんの状況めっちゃわかります…!!!
寝つきが悪いのはもう仕方ないし、昼間しんどくてもリカバリーできるための育休だと割り切って、しんどかったですが日中ダラダラしながら過ごしてました。ダラダラといっても昼寝できないんですよね…体質的に。
朝どーーーーしてもしんどい時は旦那にちょっとだけ頑張ってもらってました😊
はじめてのママリ🔰
私は1回目の夜間授乳の時(2時)はすぐ寝られますが、2回目(5時)の時はタイマー掛け直したりして、もうすぐ朝じゃんご飯作ったり幼稚園準備しなきゃって思っちゃってあんまり寝られずです。日中は30分で赤ちゃんが起きるのでお昼寝も出来ず、寝不足です😪
若い頃も妊娠前も妊娠中も寝つき悪かったので不眠体質ではあります💦
-
はじめてのママリ
不眠体質なの辛いですよね、私も妊娠とか関係なくあまり寝れないです💦
5時から家事してる時もあります!なんか9時頃とか夕方に寝不足の疲れが来ます😓- 1時間前
はじめてのママリ
そうなんです!日中に眠れるかと言われたら全然できなくて🥲
保健師さんとかはめっちゃ昼寝すすめてくるけど眠れないものをどうしろと…って気分で。
確かに、夜間授乳はミルクにして旦那に起きてもらうのもありかもですね。