今年の元旦に旦那が亡くなりそろそろ1周忌の手配を取らなきゃなのですが…
ちょっとした愚痴ですいません。
今年の元旦に旦那が亡くなりそろそろ1周忌の手配を取らなきゃなのですが義母も来たいという。
どうやってくるん?
くるのは構わんが迎えに行かなきゃならんのだが?
元旦に亡くなって葬儀の相談等初めての喪主で右も左もわからん状態で旦那の仕事関係の人の連絡先とか知らんし旦那の携帯と私の携帯と2台持ちしながら関係各所に連絡入れたりとかやってた中、中々来ない…(義姉も福岡からすっ飛んできてたのに)
来れるのか来れないのか聞いてるのにそんなに責めるな!と義姉に言われるしまつ💦
元旦でレンタカーの予約が取れず中々来れないのはわかった。
で?来れるの?来れないの?
それによっては私は喪主で動けないから弟に頼まなきゃならん、だけどその弟はダンプの運転手なので冬は激務。
葬式の手配やらなんやらもぜーんぶ仕事しながら連絡取ってくれて仕事してから抜けて仮通夜、湯灌等やってたのに。
そんな義母が来たいと…
私が迎えに行かなきゃならんやん。
そして送っても行かなきゃならんやん。
こちら北海道の田舎町、義母宅までの道のり農家さんばっかだから冬は場所によってはホワイトアウト。
いや、あなたと義姉、葬式中何もしてくれなかったよね?
ママ友には置物か何かなの?って言われる始末だったのに。
来てどうするの?私は創価学会でお寺のやり方は分からんから💦とかいうなら大人しくお家に居たらいいのでは?
そっちはそっちで自分のお墓に旦那の体のほとんどを納骨したからいいやろ?
こっちはこっちでやるけんさ…
という愚痴でした…。
- 嫁ちゃん★(10歳)
コメント