※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園のスカートの下...レギンス?🧦レギンス派の方が多いみたいですが、…

幼稚園のスカートの下...レギンス?🧦

レギンス派の方が多いみたいですが、
なぜなのでしょう...?🤔

レギンス+靴下を履かせるのが面倒で、
レギンスと靴下が一体となったような綿タイツ(伝わりますか?)を履かせようかと思っているのですが...

レギンス派、タイツ派の方、選んでいる理由を教えていただきたいです🙏よろしくお願いいたします!

コメント

はじめてのママリ🔰

レギンス派です。
幼稚園では靴下を脱ぐ機会が沢山あり、タイツだと全部脱がなきゃいけないので💦😭

Pipi

・娘がすぐ靴下脱ぎたがるタイプでたタイツは尚更嫌いで嫌がるから。
・幼稚園は上履きもあるから裸足になることは少ないかもしれないけど
何かで裸足に…って時にタイツだと全部脱ぐ必要があるから。

ですかね💡 ̖́-

初めてのママリ

レギンスです
うちの園はタイツNGです
はっきりした理由は聞いてないのでわかりませんが、講堂で体操したり、リトミックでおどったりしてるとき裸足になってたのでそれかな?と思います
あとは本人が熱くなって脱ぎたいときに調節しにくいとかもあるのかもしれないです

さとぽよ。

寒くなってきたのでレギンス+靴下です!
もっと、寒くなったらタイツです。
まだタイツだと子供は暑いかな?って感じるのでまだタイツの選択肢はないですね!
地域にもよるんですかね?

寒くない日はホットパンツ+ハイソックスの日もあります😊

ママリ

私服ではレギンスよりタイツですけど、幼稚園はみんなレギンスなのでなんとなくレギンスにしてます。

うちの幼稚園は体操教室などで裸足になることもあるので、それを考えるとタイツよりレギンスのほうが楽です。

はじめてのママリ🔰

タイツだと脱ぎ着大変ですしレギンスがいいと思います!
園にもよると思いますが、裸足になることもあるのでタイツを自分で脱ぎ履きできないといけないです。

ma

レギンスです😊
靴下だけ汚れたり濡れたりしたら、靴下だけ履き替えればいいので😂
あと、体操遊びとか靴下だけ脱ぐこともあるので、レギンスを選んでます🤔

はじめてのママリ🔰

レギンスです!
レギンスの方が着脱簡単なのと、
うちの娘はお腹ポンポンなので、タイツだとお腹が苦しそうで…🤣