※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

小1と保育園児、親は頼れない、送迎は自分のみの方、どんな働き方してま…

小1と保育園児、親は頼れない、送迎は自分のみの方、どんな働き方してますか??

朝7時20分に小学校へ向けて3人で歩いて出発
小学校から保育園まで自転車、そのまま駅まで自転車
何時〜何時まで仕事
何時に保育園お迎え、学童お迎え
みたいな感じで教えて欲しいです😊

コメント

ゆう

車通勤です。現在は小3と小1ですが、上の子が1年生の時のスケジュールです😃
7:00 3人で車で出発
7:10保育園→7:20小学校→7:45職場
8:00-17:00仕事
17:30〜18:00保育園→学童
18時過ぎ帰宅

  • ママリ

    ママリ

    いつもなら我が家も車通勤なので車で送迎してます😊
    保育園が先で、小学校に送って、出勤ですね💡
    そしてやはり近い職場ですよね😭
    今扶養内のため、8時15分に送迎して、9時から働いてます。
    転職したく、そうなると片道1時間はかかるんです🥲
    となると9時出社は厳しいのかな...と🥲
    やりたい職種で、でもやはり2人が小学生になり、ママも行くから行ってらっしゃい👋と玄関で見送れるまでは無理なのかなぁ...😭
    親も夫も頼れない環境だとやりたい仕事にも就けないのかと悲しくなってきます😭

    • 41分前
  • ゆう

    ゆう

    学童で朝の預かりはないですかね💦
    うちの学校は要望が多く、来年度から朝7:00から学童を開所するようです。
    そういうのがあれば何とかなりそうですけどね💦
    あとはファミサポですかね。

    • 37分前
しりり

基本的に車移動です。
小1、7時50分スクールバスで出発。バス停が家から見えるところなので、玄関で見送ります。
保育所2人、8時40分頃に保育所へ車で送っていく。
保育所から車で1分の職場へ。9時から15 時まで仕事。
一度帰宅し、ご飯セットしたりお風呂洗って、16時児童クラブお迎え(車で10分)。その後保育所お迎え。16時40頃帰宅。

スクールバスがあるので今は楽ですが、3年生以降は使えなくなるのでどうしようかなぁと悩んでいます…。

  • ママリ

    ママリ

    いつもなら我が家も車通勤なので車で送迎してます😊
    やはり近い職場ですよね😭
    今は私も保育園まで車で数分、家や保育園から10分ちょっとと近いです!
    現在は扶養内のため、8時15分に送迎して、9時から働いてます。
    春に転職したく、そうなると片道1時間はかかるんです🥲
    となると9時出社は厳しいのかな...と🥲
    やりたい職種で、でもやはり2人が小学生になり、ママも行くから行ってらっしゃい👋と玄関で見送れるまでは無理なのかなぁ...😭
    親も夫も頼れない環境だとやりたい仕事にも就けないのかと悲しくなってきます😭

    • 39分前
まちゃん

小2の娘、年長さんの息子です!
娘が母子分離不安症が強く
お友達との集合場所まで
小2の今でも付き添い登校してます!

7:25 3人で歩いて自宅出発
7:35 娘見送り
(見えなくなるまで手を振らないと怒られます😅)
7:45息子と私自宅に帰る
そのまま車に乗り込み保育園へ送迎
8:00 保育園到着
約1時間かけて職場へ
9:00 出勤

16:00 退社
16:50 学童到着、娘お迎え
(学童から保育園までが夕方は大渋滞)
17:20 保育園到着、息子お迎え
買い物などして18:00までには帰宅

というスケジュールです!