完母で育てている方の保育園事情について質問です。4月生まれなのでほぼ…
完母で育てている方の保育園事情について質問です。
4月生まれなのでほぼ1歳で入園ですが0歳児クラスです。
保育園見学に行った際に
「ミルクを飲めるようにしておいてください。」
と言われました。
完母で育てているので、ミルク拒否です。
離乳食をパクパク食べるので飲めるのではないかと
トライしましたが、えずいてました😵💫
・保育園でミルク飲ませていますか?
・保育園に通いながらも家では授乳してますか?
・2歳までは、欲しがるなら授乳したいのですが
同じような考えで保育園に通わせた方はどうしてますか?
ほぼ1歳でもミルク飲ませないといけないのでしょうか❔
保育園でミルクを飲ませるのを見越して今から練習するか、
なんとかミルクを飲ませないやり方で保育園に通うか、
ミルク飲まないし、できるだけ授乳したい意志を貫くために
保育園の入園を遅らせるか...
どうしたものかと悩んでいます。
必ず4月に入園しないといけない事情は無いので
ぼちぼちでいいかな〜保育園落ちたら落ちたでいいか〜と
思っているところです。でも1歳児クラスからは
入園が難しくなるだろうなとビクビクしています。
初めての育児で先のことはなかなか想像がつかないので
どのような感じか教えていただき、助言をください🙇🏻
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ほぼ1歳だし保育園にいる時間帯に授乳の必要がなかったら、ミルクいらないんじゃないですかね?
うちの子は9ヶ月で入園だったので、断乳してミルクに移行しましたが、1歳なったら給食とおやつだけでミルクも卒業してたような気がします…
はじめてのママリ🔰
1歳なら飲んでなかったです!ご飯だけでした🙆♀️牛乳なら飲んでました🥛
ただ、ご飯が思うように進まずに、まだミルクが必要な子もいます。そうなった時に、食べない飲まないでは預かっては貰えないとは思います💦
はじめてのママリ🔰
1歳ちょうどから預けましたが、ミルクは不要で、ミルクよりはコップ飲みをできるようお願いされました🤔下の子も3ヶ月から預けてますが、1歳1ヶ月あたりからミルクは無しで、コップ飲みで牛乳でした。
見学に行った保育園に通園予定でしょうか?もしほかの園も候補にあるなら、ほかの園も聞いてみては?
授乳に関しては、家でも2歳誕生日までは授乳してました😂
ぽん
離乳食の進み具合にもよるかもです。
離乳食あまり食べられなかったときはミルクを飲ませてくれるところなので、入園前に慣れておいてもらえると助かりますって言われました。
うちの子もミルクも哺乳瓶も拒否っ子だったので、久しぶりにコップ飲みでミルクを練習しました。
やっと離乳食を食べてくれるようになった頃に入園だったので、保育園に慣れて給食が食べられるようになるまでしばらくミルクを飲ませてくれてましたね。
入園前に園に相談するのもありかと思いますよ😊
コメント