学生時代仲良かった友だちの家に数年ぶりに泊まりに行ったのですが、自…
学生時代仲良かった友だちの家に数年ぶりに泊まりに行ったのですが、自分の子どもには甘く、私の子どもには強く叱ってきたりして、モヤりました💦
自分の息子のことは「◯◯気がきくやろ?」とか、「うちの息子さすが」みたいな感じで同調させられる感じで言われるのもストレスでしたが、我が家の子どもたちにはかなり厳しく、私もダメなこと、危ないことは自分の子どもに叱ってましたが、友だちの子どもにはさすがに叱りません。
おもちゃは欲しがったら与える方針らしく、我が家は真逆で特別な時だけです。なので家はおもちゃで溢れていて、我が家にはまだおもちゃに対して、すぐに買ってあげてとか、色々口出しされたり、自分の経験や価値観を押し付けてきてそれ以外は聞き入れない感じでした。
子ども同士は楽しかったみたいで、うちの息子もまた遊びに行きたいと言っていて、友だちもまた遊びにきてねと言ってくれていますが、、
仲良かった友だちなだけに子育て論?が合わず、残念です💦
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
初めてのママリ🔰
んー😢それは、ショックですね。。
文面みてると、お友達は、日頃誰からも自分自身が褒めてもらえなかったり?自分のことで一杯一杯で周りに優しくできる余裕がないのかなぁ?と思いました💦承認欲求が強いですしね💦だいぶ屈折した考えだと思います💦
少し距離をおいたら、次あった時は落ち着いてるかもしれないですしね☺️!
コメント