※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園にできれば通わせたいけどパートなので1日6h×4dです。1歳で保育料…

保育園にできれば通わせたいけどパートなので1日6h×4dです。

1歳で保育料が高めだから(18,000~2万)パート代が🥲って感じなんですがフルタイムで働く気力もありません、、、



1.2年の辛抱だと思って妥協して預けるか
けど専業主婦やるほど家計に余裕はありません🥲
働かないって選択肢はないので期限付きだと思ってぐっと
堪えるしかないですかね😭😭😭

コメント

てんまま

1人目なら認可外(もしくは企業主体)か、託児付きパートが良いかもしれないです(^^)
でも、2万円より安く済むところはないかもしれないです…!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正確には2万3千円ぐらいなんですが、安いですよねやっぱ

    • 2時間前
  • てんまま

    てんまま

    めちゃくちゃ安いと思いますよ!

    私も下の方と同じくらいの6-7万円になります(第一子はコロナ禍だったので幼稚園まで自宅保育でしたが)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でも認可の保育園って所得で決まるので
    それだけ夫婦で収入がいいってことですよね?🥹

    • 37分前
はじめてのママリ🔰

保育料安くないですか?うち普通の収入なのに1歳7万でしたよ🤣
私なら保育園入れてそのままパートで働きます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通の収入ってどのくらいですか?!笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    世帯1000は無いです!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1000万はなくてもそれに近いってことですよね?羨ましい😭
    だとしたや7万とか行くと思います😭

    • 36分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    日本の子育て世帯の平均世帯年収が800万ちょっとくらいなのに、平均年収くらいで1.2番目に高い保育料ってのが納得いきません。笑
    真ん中の5万くらいかな〜と思ってたので😇
    うちの自治体だと保育料2万は低所得世帯で世帯300万とかになりますが、かなり安い自治体なんですかね?

    • 8分前
リセッシュ除菌EX

2万なら全然安い方かと🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やすいですよね、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

保育代を稼ぐということで良いのでは?週一で保育園入れるのですね!
私のころは14日以上でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    週一ではないです^_^

    週4の8時間利用です!

    • 1時間前