※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

ひょんなことから、社長さんから声をかけてもらって始めたパート。連勤…

ひょんなことから、社長さんから声をかけてもらって始めたパート。

連勤週5、 1日5時間
社員さん3人に、パート私一人。

3歳8歳の子がいて、余裕がなく、週5はやってみないとどうなるかわからない、それでも良いなら、と働き始めて約2ヶ月。

やっぱり週5はきつい。
仕事だけならなんとかなる、朝、帰宅後とトータルで過ごすと、めまいが夕方したりする。。


今日やっぱり週5は難しく、週4でできたら、とチームリーダーにお願いしました。

その後社長に話がいくのだと思うのですが、仕事ナメてると思われたかな。。?

でもしんどいものはしんどいから、言わねばと申し出ました。


働き始めてすぐ、難しいかもという旨を伝えると、新しい人を求人してて、入ったら週4も可能になる、というようなことを社長がいわれていました。、

その後新しく派遣さん入ったけど、その人は社員さんの仕事をレクチャーしてもらってる。。
私は退職されたパートさんの後任の仕事。
仕事がけっこう違う。。、

案の定、派遣さん入ってちょっとして、チームリーダーの人に、週4にできますか?と聞くと、派遣さんと私とは仕事が違うから、チームとしてはそんな感じでいきたく、できたら週5. どうしてもの時はまた教えてください、と言われました。
その時もどうしてもだったんだけど。
さらに1ヶ月勤務しての今日です。

社長とチームリーダーのコミュニティケーションがとれてなかったのかな??

どうなるかな。




コメント