![塚本ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工受精のタイミングについて相談です。排卵日2日前が良いと聞いていますが、1日前になってしまいました。もう一日取った方がいいでしょうか?介護の仕事で妊娠しにくいですか?40才までに授かりたいです。要意見。
こんにちは♪
たびたびお世話になってます。
今月は人工受精は、旦那とタイミングが合わず、諦めることになりました。
悔しいですが、仕方ないです。
なので、せめて、タイミングだけでも取ろうと思い、今日の朝仲良ししました。タイミング的には、昨日がよかったのですが、昨日は旦那がいなかったので、夜帰って来ても、疲れていたので。あくまで自然に。
排卵日2日前の方が妊娠しやすいと聞きましたが、上手くタイミング取れず、1日前になってしまいました。
もう一日タイミング取った方がいいですか?その場わいは、明日ですか?明後日ですか?教えてくれれば幸いです!
後介護の仕事を最近始めましたが、
介護の仕事をすることで、妊娠しにくいのですか?
38才で、40才までに、授かりたいのですが。
来月こそは、タイミングを合わせて人工受精に挑めるように、旦那に話してみますが。
ご意見を聞かせて下さい!
- 塚本ちゃん
![ちーーーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーーーー
排卵日が明日の予定ですか?
今日タイミングとってるなら大丈夫だと思いますよ★
排卵する時に精子が待ち構えてるのがベストですからタイミング的には良かったのではないですか?
排卵検査薬などやってて、排卵日は特定出来てるんですか?
旦那さんとの仲良しのタイミングは排卵後では遅いです。
排卵前か当日か。
タイミングがピッタリでもなかなか妊娠に至らなかったり、もどかしく思いますよね。お気持ちお察しします。
介護の仕事で妊娠しにくいとは聞いたことないです。
むしろ仕事をすることで気が紛れるなら無理のない範囲でやっていいと思います。ただ、身体は冷やさないように気をつけた方がいいです。
![ゆのちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆのちゃん
排卵のことは、すいません、あまり分かりません。
が、介護福祉士をしています。
早番、日勤、遅番、夜勤と、毎日1時間早く出勤、1〜2時間の残業をこなしている中、妊娠できました。
職場の先輩も、後輩も、ちゃんと妊娠しています。
「介護をやっているから妊娠しにくい」ということはありません。
むしろ、大切なのは、妊娠したあとです。
わたしは、少しくらい大丈夫!と思い、妊娠前と変わらず5ヶ月まで、バリバリ働いていました。
移乗もオムツ交換も入浴介助も、早出や残業もして、学生指導やリーダーなども。
そのせいで、切迫早産となり、入院しました。
妊娠したら、無理することなく、勤務を変えてもらってくださいね!!!
![れい&りゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい&りゅうママ
卵子は24時間しか持ちません。
精子は10日くらいの寿命があると言われています。
なのでタイミングをとるとなると排卵日前と1日空けてまたタイミングとると確率が上がると言われているみたいです。
人工授精しているなら基礎体温測っていますよね??
体温的にどうでしたか?
私は看護師ですが介護している方も特にすぐに出来る方もいるので妊娠しにくいということはないのではないですかね〜。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
明日が排卵予定日ということでしょうか?
それでしたらタイミングとれるようなら明日もう一度タイミングとれたら安心だと思います(^^)
明後日は排卵後なのでタイミングとられても妊娠の確率はグッと下がります。
介護の仕事と妊娠のしやすさはあまり関係ないと思いますよ。
介護職の方で妊娠される方もたくさん見てきました(*^^*)
それよりも体力のいる仕事なので妊娠した後、流産に気をつける必要があるのかなあと思います。
仕事しているとなかなか難しいと思いますが、ご主人とのタイミング、合うといいですね(><)
![塚本ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
塚本ちゃん
ちーさんありがとうございます!
病院で9日がベストタイミングと言われましたので、明日当たりが排卵日だと思います。
排卵後は、妊娠の可能性が下がるなら、排卵日の当日の明日当たりもう一度タイミング取った方がいいですか?
介護の仕事は、体に負担が掛かるため、今の病院勤務では、透析患者がほとんどで、ほとんどが寝たきりで、ストレッチヤーで、患者さんを運ぶ時、スタッフ二人で抱えてますが、毎日ほとんど。そんな状況なら、辞めた方がいいと、親友に相談したら、言われました!続けていたら、出来なくなるよって。
どう思いますか?
妊娠出来るまでは、分からないと私は、思うのですが、出来たら、辞めればいいって、しんどければ辞めればいいって。
けど、続けていたら、出来なくなるって?体に力を入れることで。せっかくの今のチャンスを逃すと。
![塚本ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
塚本ちゃん
レイ君ママさん、ありがとうございます!
タイミング取って見ます!
基礎体温は、人工受精を前回したときから、体温がバラバラでしたが、doctorに相談したら、バラバラでも、よく見たら、二層になっていると言われましたので、最近また計り始めました。
体温は、少しずつですが、上がり始めてます。
仕事は、無理のないように、します。
![塚本ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
塚本ちゃん
ぽぴぃさんありがとうございます!
分かりました!明日当たりタイミング取って見ます!
仕事は、無理のないように、妊娠出来るように頑張ります。
![塚本ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
塚本ちゃん
ゆのちゃんありがとうございます!
貴重な話を聞かせて下さり、励まされました!
![れい&りゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい&りゅうママ
私も普通にトランスしていて夜勤もしていましたからあまり考えなくても大丈夫ですよ。
妊娠して張ったりするようであれば相談してセーブしていけば大丈夫なんですから♡
![塚本ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
塚本ちゃん
レイ君ママさん、ありがとうございます!
![ちーーーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーーーー
私も職種は違えど、花屋で冷えるし、重いもの持つし体力勝負です。
妊娠したら、自分の身体と相談してお仕事決めたらいいと思います。
私は今も勤務していますが、最近お腹が大きくなってきて、辛くなってきたので8月いっぱいで辞めようと思ってます。
塚本ちゃんさんの言う通り、出来たら辞めればいいし、続けてたら出来なくなるなんて事はないと思います。
排卵日は明日ならタイミングとれるならとっておいた方がいいと思います✡
![塚本ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
塚本ちゃん
ちーさんありがとうございます!
明日当たりタイミング取って見ます!
![えゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えゆな
人工授精が旦那さんのタイミングと合わない時のために、精子凍結ありますよ。私はそれを使って、人工授精を行おうと思ってました。(旦那が海外赴任になると決まったので)結果、人工授精する前に自然妊娠したのですが。
精子凍結の話をして、実際3回分、凍結して、なんだか安心した記憶があります。
もし、妊娠を急いでいるのなら、そのような方法もありますよ。
私の通っていた病院は凍結一回が2万でした。3回分で、確か6万払ったと思います。
応援してます!!
![塚本ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
塚本ちゃん
えゆなさん、ありがとうございます!
そういった方法もあるのですね!
病院で出来るのか?次回病院へ行く日に聞いてみたいと思います。
ちなみに今日上手くタイミングが取れ、体温が急激に上がりました!
このまま体温が上がり妊娠してくれるといいのですが、信じて待ってみます。
応援ありがとうございます!嬉しく思います。
コメント