T
個人事業の確定申告は1-12月分を翌年の確定申告でしますよ。
会社員だった給与所得の分も併せて確定申告します
元の会社は12月に在籍してないと年末調整しないので、ご自身で確定申告必須です
配偶者控除も受けられますよ
確定申告の際にe-taxなどで簡単に申告できます。
会計ソフト使ってれば個人事業の確定申告は簡単ですよ
はじめてのママリ🔰
配偶者控除とかはわかんないんですが、
夫が10月でやめて個人事業主になった時(去年)
会社員だった期間は元の会社でやって貰ってました!
ままり
会社の給料は給与所得、個人事業主の収入は事業所得で合わせて確定申告します。
会社からもらう源泉徴収や社会保険料控除の書類も確定申告時に記入してください。
ご主人の合計所得金額1000万以下で配偶者の所得48万以下でしたら配偶者控除受けられます。
はじめてのママリ🔰
前の会社からは源泉徴収票をもらっていると思うので、その源泉徴収票+自営業の分で確定申告です。
コメント