※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

インスタとかでオシャレな服着た4.5歳の子達いるじゃないですか、なんで…

インスタとかでオシャレな服着た4.5歳の子達いるじゃないですか、なんできてくれるの?ってなりません?😂

うちの5歳女の子は自分の選んだのしかきません笑
ユニコーン、ピンク、紫、ハートとかです笑

3歳男の子も車、恐竜とかしかきてくれません!!

私好みの服は断固拒否です😬笑

シンプルに気になったので皆さんのお子さんどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長女は私が選んだ服着てくれる子でした。次女はこだわり強くて今もダメです😇今日も全身紫で登園して行きました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳の子は3歳ごろまではきてくれる子だったんですが…笑

    全身紫!!本人の中ではそれが最上級にオシャレなんですよね💜
    今は諦めるしかないですね😂

    • 1時間前
はじめてのママリ

わかります!うちも選ばせるとピンク!ゆめかわ!ワンピース!です笑
下の子は4歳でこだわりないので比較的着てくれますが😭
女の子は特に好み激しいですよね~
LOWRYSFARM着せるの夢だった…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね!!笑
    お店で選ばせたらもうすごいのばっかり持ってきます😂

    親の好みは封印しないとですね🥹

    • 1時間前
まい

我が娘もそうです。
この服絶対かわいいし、この子にはこれが似合う!と親は思うのですが、子供は自分好みの服のみ。
自我が強すぎて、絶対その服だけ!とか。モヤモヤしますよねー
もっとかわいくしたいのに!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん同じなんですね🤣
    なんでその組み合わせっての選ぶ時ありますよね笑

    もっとオシャレなの着せたいってかなります😭

    • 1時間前
ままり

うちの子たちはこだわり強くなくて着てくれます☺️
こだわりの強さや性格なのかもしれないですね。

上の子は色味の好みもあるし車系とか喜びますが、別に無地のものとか親がこれは?と用意したものでも特に気にする様子もなく着ます。下の子のほうが好み強くてお店でも自分で選んたりしますが、親がこれは〇〇だから可愛いな〜とかばぁばが買ってくれたやつで〜とかいえばじゃぁ、着ようかなってすぐなりますw

はじめてのママリ

男の子ですがうちの子は私が選んだ服着てくれます😊

はじめてのママリ🔰

うちに5歳なりたての娘がいますが、私の出す服は何でも着てくれますよ😊

本人の好みで「これ可愛い!」とかはありますが、「これでないと嫌!」とか「これは着たくない!」というのは全くないです