うつ伏せで頭があがりません3ヶ月半になる娘がいます。3ヶ月入る頃から…
うつ伏せで頭があがりません
3ヶ月半になる娘がいます。
3ヶ月入る頃から首がすわり始め、今は縦抱きでもあまりグラつくことが無くなり、引き起こしでも首が付いてくるようになりました。
ですが、うつ伏せで頭をあげることが全然できません。
うつ伏せがあまり好きじゃないみたいですぐギャン泣きになるので、今までタミータイムも無理をせず、2ヶ月頃から週に1~2回くらいでゆるくしかしてませんでした。
3ヶ月健診のチェックでは前が見えるくらいに一瞬頭が上がったので、
『もうちよっとですね、すわりかけてますよ』と先生に言われたのですが、家でうつ伏せさせてみると全然上がりません。
泣かなくはなったし、上げようと頑張ったり首を左右に振ったりしていますがしっかり頭を上げることができません。
まだこのまま様子見でいいのでしょうか?
もっとダミータイムをした方がいいですかね??
そして、何ができて首がすわってると判断したらいいでしょうか?
縦抱きと引き起こしが出来てても、うつ伏せで頭をあげないと首すわり完了にはならないでしょうか?
- Yu(生後3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
縦抱きにしてぐらぐらしてなかったら首が座ってると思います!
タミータイムって最近始まったものなので無理にしなくていいですよ😊
上の子の時なんてタミータイムの存在すら知りませんでした😅
コメント