母にネットで離乳食調べすぎて凝ってる人たちのみて離乳食めんどくさい…
母にネットで離乳食調べすぎて凝ってる人たちのみて離乳食めんどくさいしアレルギー怖いしできる気しないって言うと
案外してみたら大丈夫よ!今はしてないからあれやけどベビーフードもあるしすり潰してたら大丈夫!昔の人も私もやけどな今ほどネット環境も知識ないまましてるんやからと言われてちょっと楽になった〜
ネット見てたらめちゃくちゃしっかりしてる人ととかvlog見たりで病んでたしアレルギー怖いしだった、、けど昔の人もやってきてるもんね😊
友達も昔の人もやってきてるからテキトーーにしてる爆笑のこと。卵もテキトーにお粥に混ぜたり最初から卵焼きにしたり力抜いてしてるのこと、、笑
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
k
離乳食に関しては、SNSとかの凝ってる投稿は見ない方が良いかもですね😭!
もしネットを見るとしたら離乳食のサイトとか、基本的な情報が載っているところだけで十分です✨
離乳食はとにかく、頑張り過ぎない!!が一番かなと思います😊
私も長男の離乳食始める前は、外で、もう離乳食を卒業したであろう歳の子を連れた全てのママさんを尊敬の眼差しで見てしまうくらい、大変そうーーめんどくさそうーーって怯えてました😭
今では、そこそこしっかり頑張った長男の離乳食も、めちゃくちゃ手抜きだった次男の離乳食も良き想い出です✨
そして結局、頑張っても手抜きでも、なんの問題もなく子は育ちます☺️🩷
はじめてのママリ🔰
ネットで見かけるこだわりにこだわり抜いて見映えのよい離乳食を真似する必要は全くないと思います。
ただ…アレルギーに関しては少し別に考えたほうが良いと思います。昔の人はアレルギーチェックなどしないで離乳食進めてたと思いますが、それは現代では乳児の食物アレルギーが昔と比べものにならないくらい増えているからです。
うちは大丈夫だろうと考えていた卵で突然アレルギーがでて、アナフィラキシーショックになり、救急搬送された経験があります。お気をつけください。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
アレルギーは1番怖いって思ってするのがとても嫌です。周りにも卵アレルギー出てる子がいたり大人になって小麦粉アレルギーになってる子がいるので子供大人関係なくアレルギーは怖いと思ってます。- 42分前
はじめてのママリ🔰
ほんまにそうですよね💦
綺麗な部分ばっか乗ってるとはいえ流石にむりーーってなります🥲ほんまに母に言われた通り昔の人はほぼ知識なくしてるしなんとかなるわ!って思いました😂
ありがとうございます😭