
離乳食後に湿疹が出るので困っています。アレルギー検査は問題なし。食材や対策についてアドバイスをお願いします。
離乳食初めて1ヶ月がたち今までたべたものは食べ終わったあと必ず軽度の湿疹~赤くただれちゃってるような湿疹が出てきます。
アレルギー検査もしても-の数値、一つずつ色んな物に変えて食べさせてるのに出てきてしまう、、
本人は食事中は好き嫌いなくよく食べてくれるし、湿疹がでても変わらず元気いっぱい!
どーしたらいいのか、、😢
湿疹が出てきて見るたびに申し訳なくて、、
(ちなみに食べる前はプロペト塗って食べさせ、くちについたらこまめに拭き食べ終わったら顔を洗って保湿クリームを塗ってます)
なにかいい食材や湿疹が出にくい方法はありますか?
むしろみなさんは離乳食終わって3,4時間後に湿疹はでてきますか?
- lala(8歳)
コメント

emasara
上の子の時、5ヶ月から離乳食を始めて、お粥でも口の周りが赤くなったので、かかりつけ医の先生に相談して、湿疹が治るまで離乳食を中断しました。その後7ヶ月頃再開してからは、プロペトを塗りながら湿疹はあまり出なかったかと思います。食べてから時間が経ってから出る湿疹は、アレルギーではないと思いますよ。
lala
コメントありがとうございます!💡
因みにお粥食べて赤くなったとおっしゃりましたがその湿疹は食べて°のぐらで出てきましたか?👀
お医者さんからも言われました!💦
でも原因はなんなのか、、(*_*)
離乳食食べても食べなくても同じクリーム、タオル、洗剤で食べなければ全く湿疹はでません!💦
emasara
すみません、もう3年以上前なので記憶があやふやなのですが…
食べてから時間が経っていたのでアレルギーでは無さそうと言われた気がします。
お肌が弱いお子さんなのかもしれませんね。うちの上の子は、先生から、お肌が弱い子だねーって言われました💦
lala
そうなんですね!💦
とりあえず肌が弱いだけでアレルギーではないのならとりあえず食べ進めていこうとおもいます!🌼
ありがとうございます!