※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずさママ
子育て・グッズ

下の子が生まれてからの上の子への対応に悩んでいます。アドバイスくだ…

下の子が生まれてからの上の子への対応に悩んでいます。アドバイスください。

現在上の子が2歳4ヶ月の女の子、下の子が1ヶ月の男の子です。
息子を出産してから2歳の娘が私の言う事を聞いてくれなかったりあっち行ってと言ってきたりとすごく悲しいです。
私が寝る時間だよと言えばわざとリビングへ行ってお菓子を食べようとしたり試し行動もしてきます。
息子を出産するまでは出かけるよ〜のひと声ですぐ玄関まで一緒に行ってくれてたのも今では真逆の行動をしたりとそんなのばかりです…
大声でなんとかなると思ってるのか思い通りにならなければ大声出すことも増えました。
同じ遊びをしていてもパパとばぁばとは楽しそうにキャッキャ遊んでいるのに私と遊ぶと一人遊びをしたり楽しくなさそうです。
ママーとニコニコ笑顔で駆け寄ってくれることは今はないです😭
もうめっちゃ悲しいです寂しいですし孤独感でいっぱいです。

赤ちゃん返りとイヤイヤ期が来てるのはわかっているし、下の子の存在に葛藤しているのもわかっています。
ですがなにかできることはないか、2番目を出産する前のような無邪気な娘に戻ってほしいなと悩んでいます。

娘ががんばっているのをわかってるよ、ありがとうね。と毎日伝えてはいます。
この先娘と2人でご飯を食べに行ったり公園に行ったり2人きりの時間も作りたいなと思っています。
私はもうこの先娘に冷たくあしらわれながらずっと過ごしてくのでしょうか…

同じような経験をされた方の話や、行動や言葉がけのアドバイスお待ちしてます🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

今だけです。この先ずっとそんな感じってことは絶対にないとおもいます。同じく次男が産まれたら長男は私に近寄らなくなり、二人きりの時間を作ってもずっと泣いてました。ママいやだ、パパがいい。ママあっちいってと。めちゃくちゃ辛かったです💦でも半年も立つ頃には元の長男になってて少しお兄さんぽさもでてきてました。
長男にママキライと言われたらすごく悲しいと言い、あっちにいってと言われたら少し距離をとったりしてました。長男の性格が変わってしまった事に驚きと悲しみが。今後ずーっと続くのかなと周りのママ友に相談したりしてました。でも長男の気持ちを受け入れて長男を大切に思ってるんだよと言い続け半年経った頃には落ち着いてましたよ。なのでもう少しの辛抱かと思います。お辛いとは思いますが、頑張って下さい。

ままり

出産〜新生児育児お疲れ様です🌸
私は3歳半差で生みましたが、やはり上の子の葛藤が目に見えて分かり心苦しかったです🥲

お母さんがこれだけ気にかけてあげれてるのだから時間が解決してくれると思います☺️

良いのか悪いのかわかりませんが、私がやってきたことは…
🌸「お兄ちゃん」という言葉を一切使わなかった
🌸授乳の前に上の子タイムを作る
🌸赤ちゃんを見て「かわいいね」と言わず、「ちっちゃいね」とか感情抜きの事実だけで話をした
🌸あえて「赤ちゃんはまだこれ食べれないからこっそり食べよ♡」と言葉にして特別感満載でお菓子orジュースなどを一緒に食べる
🌸「大好きだよ」「かわいいね」とぎゅーっとする

お話を聞いて私だったら試してみようと思うのは、
🍀自分の気持ちを伝える
「ママは◯◯(上の子)と一緒に遊びたいな」
「ぎゅーってしてほしいな」
など

🍀上の子の気持ちを言語化してみる
「さみしいの?」「ママともっと一緒にいたい?」など
☝️でもこれはちょっと危険で、変に誘導しちゃうと余計な感情を持っちゃうかもなので注意です⚠️

🍀「ママは◯◯が大好きで一緒に遊びたいからまってるね♡」と、声をかけてからあえてパパ、ばぁばに託す時間を作る
その間にママも休む!


イヤイヤ期も相まって、ママさんも産後で辛いところなのに、本当に大変ですよね😭
でも今だけ…✨
絶対思い出して笑い話にできる日がきます😊💓

deleted user

毎日おつかれさまです。
2歳8ヶ月差です。

うちは数ヶ月はかかりました。
うちの子の場合は下の子の頭を踏んだり、道路に飛び出したり、どちらかが死ぬんじゃないかと思う日々でした。
最初は赤ちゃん返りは寛容に見つつ、最低限のことは叱る!

とやっていましたが、いつまで経っても悪化する日々…。
もう全部やめて、いらないと言われても抱きしめて、響かなくても大好きと伝え続け、許して許して許し続けました。

少しずつ、少しずつ家族になっていきました。1年もすると、2人の穏やかな姿を見るだけで泣けるほど幸せです。

本当の意味で家族になるまでは時間が必要なんだと、今だから思えます。
まあ、今でもいやいや期もとっくにすんでいる上の子はいやいやし続けてますけども…😂

上の子は私とは目すら合わせなかったのですが、ちゃんと戻りました。