放課後デイサービスについてです。現在年長で児発に週2回いっていますが…
放課後デイサービスについてです。
現在年長で児発に週2回いっていますが、系列の放デイはないため、いろいろ近隣を調べているところです。
みなさん、どういう基準で放デイを決めましたか?
見学の際に何を質問されましたか?
送迎ありがいいなぁと思っていますが、宿題を見てくれるのかとか、自由遊びで何をするのかなど気になることがたくさんあり、なかなか候補を絞れずにいます💦
1ヵ所見学にいきましたが、なんとなく代表の方が上から物を言うのが気になってしまい…
候補を絞るポイントなどありましたら、教えていただきたいです🙇♀️
偏食がひどく、食事もみてくれると良いなと思っていたのですが、放デイだとお弁当持参が多いんでしょうか?
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
まろん
送迎あり
平日は宿題メイン
長期休暇はイベントやお出かけ
お弁当持参か買いに行くのどちらか
作業療法士がいる
週5で利用しています。
ままり
10箇所くらい電話して、送迎可能なところ枠があるところで4箇所に絞られたので、あとは見学して決めました。
評判などほぼ分からないので、見学しないと全然分かりませんでしたが、見学したら自ずと決まりました!
一番は子どもが過ごしやすそうかです。子供自身にもどこがよいか聞きました。
意外に子供は好きに遊べるところでなく、サーキットトレーニングとかしてくれるところを選んでました。
あとは障害の程度や年齢層が近く、運営がちゃんとされてるところ。狭いなかほぼ放置みたいなところもありました💦
コメント