※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

旦那の祖母の趣味が吊るし雛を作ることで、それを時々プレゼントしてく…

旦那の祖母の趣味が吊るし雛を作ることで、それを時々プレゼントしてくださいます。
でも、正直趣味じゃ無いし全くいりません😂😂
元々ミニマリスト思考なので無駄なものは置きたく無いし自分が気に入ったもののみ所持したい派です。

でも毎年干支の置物(夫婦で二体)をくれます。今年は絶対断ろうと思ってたのにこの前旦那のみで行った際に持たされて帰ってきてしまいました。。

なんか捨てづらいし飾らないと旦那もアレ?飾んないの?せっかく作ってもらったのに、、とかいうので時期が来たら一瞬飾って手放そうと思いますが、、

今までも鯉のぼり、兜、サンタなど色々あって迷惑です笑

おばあちゃんいい人なだけに、なんて言ったらいいか、、
以前飾るところないのでー、、いりません!と割とはっきり言いましたが帰る頃には紙袋に入れて持たされてしまいました😇

皆さんならどうしますか??😂

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずもらって一瞬飾って写真だけとってとりあえず押し入れに閉まっといてある程度溜まったらまとめて捨てますね。

わかります!趣味じゃない善意でくれたものほどありがた迷惑ってかんじ。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    そうなんですよ、、😂お菓子とか、消え物だったらありがたいんですけどね🥹

    • 25分前
にゃこれん

受け取ります。
老人の、孫やひ孫への贈り物という楽しみを奪うのは忍びないので。。
飾る飾らないはこちらで決めれば良いし、写真撮って捨てるのもあり。
私なら、ほどほどのところで、バザーとかに出すかもしれません。
出来栄えがどうかはわかりませんが、意外と欲しい人いるんですよね。

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね☺️受け取って、その後どうするかは自由ですもんね、、!
    出来栄えは売り物のようで本当に上手です👏出品したら売れそうな気がします🤣

    • 24分前
  • にゃこれん

    にゃこれん

    売りましょう!笑
    そしてちょっとしたお小遣いになれば、祖母さんにも感謝できるかもですね😂

    一定期間飾ったら旦那さんも納得するでしょうし、その中で1個2個置いておいて、「見せたら欲しいって言う友人の母がいて」とか言って、他はあげたことにします笑

    • 11分前