皆さんのご意見聞かせてください…😭生後10ヶ月の娘がおり、現在育休中で…
皆さんのご意見聞かせてください…😭
生後10ヶ月の娘がおり、現在育休中です。
実家が新幹線で2時間ほどの距離にあるんですが、ゴールデンウィークやお盆、お正月は1ヶ月近く娘を連れて帰っています🚄
実家には年の離れた妹、従姉妹が4人いてみんな小学生です。
祖父や祖母も毎回娘と帰省するのを楽しみに待っててくれてます😊
ですが今、ものすごくインフルエンザが流行っており小学校でも学級閉鎖になるクラスも出てきてるみたいです。
一応インフルエンザワクチン私と娘は打ちました。
娘の1歳の誕生日も地元で過ごす予定で、今回は1ヶ月以上いる予定でいました。
ですがもっと期間短くした方いいのかなと迷ってる状況です。
期間短くした所であまり変わりませんかね…
手洗いうがいなど予防を徹底的にするしかないのは分かってます😭
自宅では旦那が仕事で忙しい為、毎日ワンオペで私しか構ってあげられる人がいないので、地元に帰れば遊んでくれる人がたくさんいるし私もいいリフレッシュになります。
今も外に出るのは買い物くらいで、毎日家で遊んだり過ごしてます。
11月末〜1月中旬までいる予定ですが、行くのを遅らせて12月中旬〜にするか冬休み入ってから行くかで迷ってます。冬休みは12月24日からみたいです。
ちなみに娘には、心室中隔欠損があり今はもうほぼ塞がりかけの状態でもしかしたらもう塞がってるかもしれないしまだかもしれません。
次の病院は1歳過ぎてからの予定です。
皆でワイワイ楽しく過ごしたい、育休終わったら長期の休み取るのが難しくなるので帰る頻度も大幅に減ります。
なので今のうちに帰っておきたい反面、インフルエンザ脳症とかも怖いし、、
と無限ループ状態なので客観的な意見欲しいです。
長くなりすみません💦
- たんたん(生後10ヶ月)
コメント
りりり
ワクチン打ってるしインフルなるときはなるのでたんたんさんが帰りたいなら帰って良いと思います😊
手洗い,アルコール消毒などはきちんとしましょ🙌✨
はじめてのママリ🔰
私も同じくらい実家が遠方で、生後7ヶ月の時に帰りました。
とりあえず、実家の親にインフルエンザの予防接種に行ってもらいました!
出来ることは周りに予防接種をうってもらえるか…くらいですよね。
あとはどこまで割り切れるかです…😣
-
たんたん
みんな予防接種打ってないみたいなので打ってって行ってみます🥺
滞在期間は気にしなくていいんですかね…- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
滞在期間は気にしませんでした😊
この時じゃないですが、以前帰省時に新幹線に乗ったらその後インフルになったので、混雑日を避けて移動したら良いと思います。
長期滞在で赤ちゃん連れだったら、自然と閑散期を狙うので大丈夫とは思いますが…🙆♀️- 1時間前
-
たんたん
そうですよね外でももちろんかかりますもんね😭😭
土日に帰る予定でしたが平日の方が良さそうですね…
ありがとうございます😭😭- 28分前
おブス😁
ちゃんと隔離できる環境があるなら行きますが、そうでないなら、冬休み入ってからにしますかねー🤔
今、学級閉鎖、学年閉鎖すごいので😅
でも、案外今凄すぎて、帰る頃には少し落ち着いてきて、B型に移る時期になるかもですね!
-
たんたん
隔離できる環境はあります!
ほんとに今すごいみたいですよね😭A型にかかってもB型にかかることはありますよね?
手洗いうがい徹底的にしてあんま顔近づけないで貰うしかないですよね☹️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
体験談ですが、昨年12月から年明けまで1歳児連れて帰省しました。
帰省中に中学生の弟が学校でインフルもらって父もかかり、幸い私たちは移らなかったですがずーっと気が気じゃなくて…
重症化も怖いし、田舎なので病院も少ないし遠いしで、うちの場合は今年は短めにする予定です💦
-
たんたん
移らなかったの凄すぎます😳
ひたすら手洗いうがいと接触しないよう隔離って感じだったんですか??
そうですよね、私のところも田舎なので病院も遠いです😭
1ヶ月半くらいいるのは辞めようかなと思いました…- 29分前
たんたん
帰る期間長めでも大丈夫ですかね🥲🥲
なる時はなりますもんね😭