※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳0ヶ月。お昼寝から起きる時号泣。朝起きる時は泣かないのですが、お…

2歳0ヶ月。お昼寝から起きる時号泣。
朝起きる時は泣かないのですが、お昼寝から起きる時は泣きます。
抱っこしても泣き止みません。
まだ話せないので、何が嫌なのか分かりません。
抱っこしてもイヤイヤするし、足をバンバンして不満そうです。
お腹が空いたのかと食べ物を渡しても拒否します。
飲み物も拒否。
テレビで泣き止むことが多いです。
どうしたら泣かずに起きてくれるでしょうか。
昼寝時間は1時間や2時間なので、寝足りないわけではないと思います。
ただ、まだ2歳0ヶ月なのに、あまりお昼寝をしない日の方が多く、昼寝をしたという状況を理解していなくて、びっくりしているのかもしれません。

コメント

はじめてのママリ

うちの子も朝は泣かないのにお昼寝はよく泣いてました💦
違いは、朝は自分で起きるけど昼寝は私が起こしていました。夜寝なくなるので。
2時間ぐらいは寝てたので寝足りないわけでは無いと思ってましたが、本人的には寝たりなかったのかもしれません。

ママ友は満足するまで寝かせてました。夜がどんだけ遅くなろうとも。

私は自分時間が欲しかったのでお昼寝は15時までにして起こして21時までに就寝としていました。

今思えば、寝たいだけ寝かせてあげたら良かったかなあって思いますが、でも夜遅くなるのは嫌だったしなあって感じです😅