2人目妊活して一年弱、数日前に妊娠発覚しまだ4週です。1人目のときはつ…
妊娠して頭お花畑で恥かきました…懺悔聞いてください😭
2人目妊活して一年弱、数日前に妊娠発覚しまだ4週です。
1人目のときはつわりは平均並みにひどく、電車でオエオエしながらの通勤が2.3ヶ月続きました。
かなり辛かったし無理しましたが、乗り切りました。
その後職場復帰してから、職場の先輩ママさん2人はつわりがひどく、妊娠中半分くらい在宅勤務にしてもらっていました。
それを見ていたので2人目妊娠したら私も…と図々しく考えていたのかもしれません。
初回受診や胎嚢確認もまだなのに、いつつわりに襲われるか分からないためもう上司に妊娠報告してしまいました😂
また、数年に一度の書類整理で重いものを持つ作業があるのですが、そのことも自分から言及したり(出血が数日続いているため)してしまいました。
上司とは初回受診で医師の指示を仰ぐ、重い物は分けて持つ、つわりが酷くなればそのとき相談、との話になりました。
が、話の流れで最後に上司にここ最近は安定期になって報告されるパターンが多いと言われ、なんだかすごく恥ずかしくなってしまいました🤣🤣爆
確かに↑に書いた話の内容は自分で考えて完結するし、妊娠報告早くする必要なかったかも…妊娠した!誰か祝ってムードまんまんに見えたかもと…笑
本当にやり直したいくらいです。
誰か私を慰めてください…🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
ままり
おめでとうございます✨😊
個人的には可愛らしい範囲のお花畑だと思いました☺️
しっかりご自分で振り返ってみえますし、万が一の予防線を張るのは赤ちゃんのためにも悪いことではないかと思います🙂↕️
本当に頭がお花畑な人はそういう事があっても振り返って懺悔なんかしないし、妊婦は優遇されて当たり前!みたいな感覚だと思うので😅
なのであまり考え過ぎなくて大丈夫だと思います!
赤ちゃんの誕生楽しみですね😊
みこ
お花畑には思えないです!!
出血続いている以上、しかも妊活されて1年以上なので、できてすごく嬉しい中、出血続いてたら心配な気持ちから早めに報告して配慮してもらえないかと相談するのは、もはや本能のように思えます!✨
ましてや、まわりの先輩ママさんの過去の妊娠時の在宅に切り替えられてる配慮を目の当たりにするとそう思うのは当然だと思います✨
どのタイミングで報告するかは個人の自由なので、遅め報告のパターンが多いのは、その上司に報告しづらいからなのかなと個人的には思いました🤣
コメント