※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

34週です。個人病院でずっと健診を受けてきました。先日の健診で 赤ちゃ…

34週です。個人病院でずっと健診を受けてきました。
先日の健診で 赤ちゃんの頭の大きさと私の体格を考えて
先生から予定帝王切開を勧められました。

元々無痛分娩を希望していてお恥ずかしながら
帝王切開について無知でしたので 帰宅後いろいろ調べると、リスクもたくさんあると分かり…
帝王切開をするなら総合病院の方が安心だなと思ったのですが、今から転院ってなかなか難しいものでしょうか?
このような理由で転院の相談をしたら
個人病院としては気を悪くされるでしょうか…
今の先生からは転院のお話はありませんでした。
この病院で対処できないことが起こった場合、15分かかる総合病院へ移送されるというのは情報として聞いています。

転院など考えられたことある方など
お話伺えたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

ままり

赤ちゃんの大きさではありませんが、個人産院予定で、予定日前日に救急車で総合病院運ばれて緊急帝王切開でした。
同じく自然分娩予定だったので、急に言われても追いつかないですよね😅

提携の総合病院がうちもあったのですが、救急の際に受け入れしてもらえず片道高速1時間の見たことない場所で産むことになりました💦
産後は私が高血圧で娘は無呼吸がありNICUでした。

万が一の時に運ばれるのに時間を要したり、別の場所になる可能性もあります。
総合病院の方がNICUとか、私も医師2人麻酔士看護師4人で手厚く手術してもらえたりもありました。
救急車で運ばれる時も主治医に「向こうは万全だから安心して!」と言われましたし、地域が同じ場所なら産後ケアとかでまたお世話になれると思います☺️
調べて総合病院の方がいいと考えたのですが…と話してみてもいいと思います🥹