
2ヶ月の息子が便秘で、綿棒浣腸をしても改善せず。病院への連れて行くべきタイミングや許容範囲について相談。母乳や機嫌には影響なし。
もうすぐ2ヶ月になる息子なのですが、最近便秘です( T_T)
昨日、便秘4日目で、綿棒浣腸をしたのですが、少ししか出ませんでした。(4日分としては少なすぎる程度)
今日も綿棒浣腸をしたのですが、でていません。
便秘って、病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
またどれくらい出なかったら連れて行くべきでしょうか…。
生後1ヶ月くらいまでは毎日出てたのに、1ヶ月すぎから3,4日おきになりました( T_T)
特にこれが原因で苦しそうとか機嫌が悪いとか母乳の飲みが悪いというような所見は感じられません。
みなさんだったらどれくらいまで許容範囲で様子見しますか?
- kanzume(8歳)
コメント

退会ユーザー
母乳ですか?ミルクですか?
うちはミルクですが、便秘の時は、水分多めにあげてます😉

退会ユーザー
小児科病棟で働いていました。
綿棒浣腸はお腹のマッサージ(時計回りに便を肛門に向かって流すイメージで)と一緒にやると効果的ですよ!
しつこいかなってくらい長めに肛門を綿棒で回し広げると勢いよく出てくる場合があります。
あまり長くやると痛いと思うので、ワセリンとかを綿棒に付けて滑りを良くしてあげてください🍀
それでも出なければ、グリセリン浣腸をします。
10mlくらい大丈夫だと思いますが、お母さんが難しいようなら病院で浣腸をしてもらって下さい( *´︶`*)
-
kanzume
お腹のマッサージもしているのですが…弱いのかな?結構お腹がへこむくらいの力入れても大丈夫でしょうか。
浣腸もこわくてあまり長くやってなかったのですが、しつこいくらいやっても大丈夫なのですね😅
長めにやってみます!ありがとうごさいます!- 6月22日
-
退会ユーザー
便を動かすイメージで強すぎず、かと言ってさするのじゃ弱いって感じです💦
うまく言えなくてすみません( ̄^ ̄゜)
肛門に入れるのは綿棒のふわふわ部分のみ、か少しだけ長めに入れます。
時間は長めがポイントですね!- 6月22日
-
kanzume
いえいえ、アドバイスありがとうございます!さするよりは強くですね。
場所はおへそのあたりで良いのですか?あと、皮膚の上を滑らすようにするのか、皮膚ごと動かす感じなのか…💦たくさん質問してしまってすみません(><)
綿棒は長めにやってみます!ありがとうございます✨- 6月22日
-
退会ユーザー
右下から右上に、右上から左上に、左上から左下に、左下から肛門に向けて流すイメージです!
皮膚ごと動かす感じです!- 6月22日
-
kanzume
なるほど、、!わかりやすくありがとうございます!やってみます😊
- 6月22日

ハヌソラ二
浣腸は授乳後30分ぐらいしたら腸の動きが活発になるらしいのでそこでするのがオススメです。
お腹のマッサージはされましたか?
おならはでてますか?
お腹は固くなってますか?
お風呂の時、朝の寝起きにマッサージもオススメです。
病院へは4日ぐらい出なかったら連れていきますね。
マッサージを癖付けしたら1日1回出るようになりました。
-
kanzume
お腹のマッサージはやってるのですが位置とか強さが合ってるか…💦
おならはよくでています。においがウンチのにおいなので、ウンチやっとでたね!!ってよろこんでオムツあけると何もなし、ばっかりです( T_T)
お腹はそんなに張ってる感じはないです。
わたしももうちょっとマッサージ頑張ってみようと思います!- 6月22日

みやこ
お腹のの字にマッサージとか足首もって膝をお腹の方に縮めたり伸ばしたりすると腸が働いて出ますよ。
-
kanzume
前はマッサージと脚の運動したら数時間後にでたのでやっているのですが…今回は出ません😭💦でも引き続きマッサージはやっていこうと思います。
ありがとうごさいます!- 6月22日

がっちゃん
同じくもうすぐ2カ月になる息子がいます!そして最近便秘に悩んでます。
病院にはどれくらいで連れて行ったらいいのか…私もみなさんに聞きたいです(笑)
答えになってなくてすみません😥
-
kanzume
そうですよね…病院まだあまりいったことがないのでどれくらいで受診したら良いかイマイチよくわからず😭💦
- 6月22日

ゆま
こんにちは!
便は出ましたか??
私の息子も最近になって便秘気味です。以前、便秘で相談しました!
息子の場合、お腹マッサージ、綿棒浣腸でも出ず…3日出ませんでした。
機嫌も悪くなく、母乳の飲みも変わらず、吐き戻しもなく。。って感じだったのですが…心配で😭
市の保健師さんに電話して聞いて見たところ、よくある事だから母乳もちゃんと飲むなら様子見ましょう。と言われました。その代わり、暑くて汗もかく時期だから飲みたいだけ母乳をあげてください。と言われました。
それでも4、5日出なければ病院に行きましょう。と😊
4日目の朝、静かにしてるな〜と思ったら便が出てました!!その日2回出ましたが、3日分と言われると少ないような…って感じでしたが、便の質?が変わっていました。
色は変わらずですが、今まで緩かったのが少し硬くなり、粘りがありました。成長と共に便も固まってくるのかな〜だから出しづらいのかな〜と勝手に思ってます😂
それからまた出ず…(笑)また便秘2日目です😂排便のペースがあると思うので、苦しそうとか飲みが悪くなければ様子見ようかなと思います。が、4日出なければさすがに病院行きます😭
マッサージ頑張りましょうね!😭💦
長文失礼しました。
-
ゆま
あ、あと…
ここで質問して教えて頂いたのが
お腹を強めにのの字マッサージと、お腹を摘むように4回くらいやって、綿棒浣腸も少しした次の日に出ました!
お腹全体を摘むようにしたのがよかったのかな〜と思いました!
お役に立てればいいですが、心配だと思いますので病院に行ってもいいかと思います😊✨- 6月23日
-
kanzume
コメントありがとうございます!ここでの皆さんのアドバイスどおりいつもより強めにマッサージと綿棒浣腸で、今朝ようやくでました!😭😭
もううれしくて!
確かに便秘ぎみになってから便の質がちょっと違います!粘り気があります!
便秘だから濃縮されてそうなったのかと思ってましたがそもそもの質が変わったのかもですね!
たぶんまた出なくなると思うので引き続きマッサージ頑張ります😭
お腹を摘むようにするのも効果あるのですね!!やりますやります、もう全部やります😊!笑
保健師さんのお話も参考になります!ご丁寧に、ありがとうございました!!- 6月23日
kanzume
そうなんですね!うちはほぼ母乳です🍼水分多めにというと、白湯とかでしょうか?
退会ユーザー
そうですね。白湯をあげるとうんちが出やすいと聞いた事がありますよ😉
kanzume
そうなんですか!!白湯はまだ一度しか飲ませたことないのですが、明日も出なかったら白湯も飲ませてみようかとおもいます。
ありがとうございます!!☺️✨