コメント
はじめてのママリ🔰
給与額によりますが源泉徴収税額(所得税)が発生すれば年末調整は必要ですので、必要書類は提出しないといけないです。(会社からもらってないですか?)
ただ生命保険料控除などは給与が少ないなら旦那さんの方につけても大丈夫です。
T
自分の方にはもらった給与分の合計のみ(0円にはしません)
ご主人のほうには同じく給与分の合計と生命保険控除類があれば記載で大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
まだ給与は振り込まれてないのですが、見込みで記載すれば問題ないですか??
- 1時間前
-
T
見込みで大丈夫です!
- 52分前
はじめてのママリ🔰
50万ほどかなぁと思うのですが、まだ入金されていないので、その場合も見込みを記載すればいいのですか??