※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦がワンオペって言葉を使うなって言うのを良くみますがめっちゃ…

専業主婦がワンオペって言葉を使うなって言うのを良くみますがめっちゃ疲れてます。
今ワンオペ2週間半目です。買い物は自分で行かなきゃだし重いし疲れるし(いつも週1まとめ買いで旦那と言って荷物持ってくれてた)
何より車の運転が嫌すぎる、1人孤独だしメンタルやられます

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😭
私も専業主婦です🙌💡
同じく2週間ワンオペしょっちゅうです😅
子供が大きくなってきたからまだ今はマシですが、赤ちゃんの頃とかは抱っこ紐、手繋ぎ、買い物かごでいっぱいいっぱいでした😭💦
しかもイヤイヤがあると買い物出来ずに帰ってきたり、、🥲
専業主婦は子供と関わる時間が多い分辛い事もありますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きいと喧嘩し始めてキツくないですか??
    姉妹連れて買い物行くと喧嘩し始めてギャーギャーやったり走り回ったりでカオスになって無理すぎました🥹

    • 1時間前
ママリ

いやいや、専業主婦ほどすごいですよ!
私は子育てに向いて無くて仕事に走りました。保育園預けて仕事してるほうがよっぽど楽で、、子供には申し訳ないと思ってます。
3人もお子さんいたら相当疲れると思います。。お疲れ様です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自宅保育が嫌で長女は1歳から次女は半年で復帰してます😂😂
    今回引越しして仕事辞めちゃって保育園も空きが無くて次女は初めての幼稚園で4月入園に望みをかけてる段階です
    もう本当にキツイです😂ただでさえ姉妹の喧嘩で疲れるのに旦那いないしで孤独すぎます

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    おお疲れ様ですぅ。。
    私のような感じで、その状況は辛い...
    働きたいのに保育園の空きがないの本当にやめてほしいですよね。
    私も子供途中入園でした。よく近所のママさん兄弟喧嘩で発狂してて、自宅保育なのでヒシヒシ伝わってきます。。
    はやく落ち着きますように!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

使ってください!専業だったら疲れたらだめな訳じゃないし🥺そんな意地悪いう人いるんですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も24時間お子さん見てる自宅保育さんの方がよほど凄いし大変やと思います。
    保育園が朝から夕方まで見てくれて仕事できてるので💦

    • 1時間前