給料を持ってこない旦那について旦那は実家の自営を義父と一緒にやって…
給料を持ってこない旦那について
旦那は実家の自営を義父と一緒にやってるんですが毎月毎月給料の支払いが悪いです。
ちょっとずつもらってきて最終的には全額もらうけど1ヶ月後とか遅れたこともあります。
カードで支払いした分の引き落としに入金が間に合わず再引き落としも何度もあります。
いつかカード止められるんじゃないかと不安です。
自分達の会社の支払いに全てあてて旦那の給料なんて後回し。
旦那も金がないのわかってるから義父に強く言ってないみたい。
転職して欲しいのに全くする気なし。
私のパート代も貰ったら支払いにあててるので手元に残らない。
旦那がちゃんと給料もらってくれば毎月なんとかやっていけるくらいです。
貯金はできてないです...。
10月分の給料もまだ全額もらっておらず私がここ数日旦那のこと完全無視してるんですが旦那もムスっとしてます。
何でお前が機嫌悪いん?
給料遅れても普段優しいとか子供とよく遊んでくれるとか家事してくれるとかあればいいのに何もなし。
仕事仕事で夜はまた職場に行くし(いなくなるのは嬉しいからそれはいいんですが)そのくせ給料もらえないから仕事ばっかりしてることにも腹が立ちます。
最近は深夜仕事から帰ってきたらゲームしてます。
私は寝てると思ってるだろうけどふと目覚めることがあるのでバレてます。
前から朝起きれない、休みの日は昼まで寝てるのによく寝る前にゲームするよな。
いいとこもないし離婚したいけど離婚しても養育費を毎月期日までに払えないってなりそうです。
それならムカつくけど給料貰ってた方がいいのか...。
ホントに将来が不安です...。
- みゆ(3歳5ヶ月, 7歳, 11歳)
はじめてのママリ🔰
そんなだらしないところはすぐに仕事変えて欲しいですね、、親を裏切れないから踏み出せないところもあるかもしれませんが、子供3人いて毎月給料全額給料日に入らないのはダメだなと思います😥
そして家事育児の手伝いなしでゲーム、、、離婚一択と言いたいところですが、確かに養育費払ってもらえない可能性があるのはみゆさんたちの生活が心配です😥
私も2年間ほぼ旦那が家でニートしていて私だけの給料でやってた時がありました、今は義父のやってる会社に入りやっと安定して給料が入り普通の生活ができてきますが、本当に将来が不安で不安で何度も離婚を考えました、、でもやっと変わってくれたので今は仲良くやれていると思います。旦那さんが変わってくれるのを待つか、離婚の話をしてみてもいいのではないかなと思います。このまま変わらないようならもー限界だよって🥲
コメント