育休中のオンライン研修の強制についてです。看護師で、現在育休中です…
育休中のオンライン研修の強制についてです。
看護師で、現在育休中です。3歳、0歳の子どもがいます。先日職場からわざわざ呼び出され、出向くと全職員(パート、育休産休職員含む)対象のオンライン研修を受けてほしいとのことでした。有無を言わさず強制のような言い方でした。そもそも、それについてもわざわざ呼び出すのも不明です。メールで教えてくれればと思いました。
研修自体は13項目ほどあり、すべてオンライン。研修は勤務扱いではなくお給料等は出ないようです。
オンラインなので最悪、動画を流しっぱなしでもいいかと考えていたのですが、動画の途中や最後にいくつか問題もあり正解しないとオンライン研修受講の証明がもらえない?ようです(すでに視聴した同僚から聞きました)
正直、まだまだ夜中の覚醒もあり3歳、0歳の子どもがいて夜寝た後に研修を受けるのはきついです。
長くなったのですが、育休中に研修の強制は可能なのでしょうか?
わざわざ断るのも角が立ちそうなので、研修受けられたと聞かれたら、なかなか時間が取れなかったと答えて大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
育休中に研修の強制はだめです。
法律で決まってます。
受けられなかったと答えても大丈夫です。
例外としてママリさんが受けたいと同意したら受けれるはずですが給与が発生しないとだめだったはずです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
強制してくる感じが本当にストレスです。受けられませんでしたで通してみようと思います!