※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっとん
産婦人科・小児科

インフルエンザの予防接種、打つべきかとっっても悩んでます。もうすぐ3…

インフルエンザの予防接種、打つべきかとっっても悩んでます。
もうすぐ3歳になる娘、診断はおりていませんがおそらく発達障害と知的障害があります。言葉がまだ出ておらず、日常生活で使うような言葉の理解はありますが少しでも難しいことや複雑なことは理解できません。
なので病院も基本的に癇癪レベルのギャン泣きで、なるべく連れて行きたくありません🥲実際、まだ未就園なのと体も大きくて丈夫だからか風邪はほとんどひいておらず、予防接種以外の通院回数は片手で数えられる程度です。

ただ、去年は夫経由でインフルにかかってしまってとても辛そうだったので今年こそは予防接種を、と思って予約しているものの、、、ここに来てキャンセルしようか迷ってます。

記憶力は良いので1回嫌なことがあった場所などは2回目以降は入りたがりません💦なので2回接種は相当抵抗されると思います。
そして通常の診察でも先生や看護師さんを蹴るくらい暴れてしまい押さえつけるのが本当に本当に大変なのに、こんなので注射なんて打てないだろうと思ってしまいます…。
フルミストも考えましたが確実にギャン泣きするので鼻水出てうまく接種できなそうだし、下の子がまだ0歳なので感染リスクも怖くて難しそうです。

同じように病院でかなり暴れてしまうお子さんいる方、インフル予防接種ってどうしてますか?打ってませんか?
0歳だけ?親だけ?なども考えてますがそれもあまり意味ないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳ですが、めちゃくちゃ暴れるので打ってないです😱
4歳で健康であれば脳症にはなりにくい
と聞いたので💦事実かは分かりませんが…

次女0歳8ヶ月は体や気管系が弱く風邪引くとすぐ入院になってしまうのと脳症が怖いので打つ予定でいます!

打っても打たなくてもインフルかかる時はかかりますしね…😱

みー

でも、打たずにかかって最悪入院とかなったらもっと辛いかも、、。
と思うと、なんとかおさえて打ちたいと思っちゃう派です、、🥺

はじめてのママリ🔰

うちもインフルの検査で鼻をぐりぐりされたり予防接種で注射されたりがトラウマになったようで4歳頃まで病院に着いた瞬間からギャン泣き&脱走しようとする子でした。
泣いているから危ない!と数人で押さえつけるからさらにギャン泣き。
もう親も大疲弊です…

風邪を引いた時にかかりつけで予約がとれず、はじめて行った小児科でとくに何も検査をされなかったので泣かずに終われて、
これだ!と思いインフルもそこで予約してみたら泣かずに診察室まで行けたのもあり押さえつけられることなく注射を打てました✨
泣かなければ押さえつけられたりしないし全然怖くないんだよ〜!よかったね〜!と何度も刷り込んだおかげか今ではかかりつけでも泣かなくなりました😭

病院=怖い場所!と思っているようなので、もしかしたら予防接種だけでも他の病院に行ってみたら案外いけるかもしれません😳