コメント
ママリ
うちの小学校は、1年生の遠足で水族館に行ってました🥺
近くの公園で秋のものを拾って観察するなどは、最近授業で行ってました🥺
遠足としてはちょっと、物足りない気がしてしまいますね😭
ゆうまま
わたしもアウトドア派なので
いろんなところに連れて行ってあげたいと思いますが
子供はどこへ行くかより誰と行くかとかの方が
大事なんだと思います🥲
うちも近場ですが
電車やバスやタクシーなど利用するみたいですよ。
-
あっちゃん
確かに誰と何するかは大事ですね(..)
授業の一環としてでもありますよね!
タクシーも利用するんですね!
うちも近場だけど学校からは少し遠いんで
電車で行くみたいです!
交通機関を使うのも大事なんですかね!- 1時間前
m a ★
息子の学校も
今日は1年生
明日は2年生が
秋みつけ!っていう
遠足ですが
近場の公園です🤣(笑)
距離的には片道1時間
歩くか歩かないかですが
1年の頃は 歩くの疲れたぁ!
って言ってました🤭
-
あっちゃん
テーマ一緒です!
うちも秋見つけで近くの公園です^^;
1時間近くも歩くんですね!
うちは1駅ですが電車乗るみたいなんで
歩くのは凄いです!
子供は全力で遊ぶだろうから近くでも
疲れて帰ってくるでしょうね!- 1時間前
ままり
息子の学校は小1,2,3,5年生が近所の公園
4年生バス移動、6年生1時間半の徒歩で帰りはバスらしいです😇
ほぼ毎年近所(自宅の裏)の公園です😅
ちなみに幼稚園の時も同じ公園です💦
-
あっちゃん
3年生と5年生でも近くの公園なんですね^^;
6年生1時間半も歩くって凄いですね!
反対の保護者が少なからずいそうです(..)
息子も幼稚園の時一緒の公園に行ってるんで
だから遠足と感じないのかなと思います…- 1時間前
-
ままり
息子の学校だと1学年5クラスなので、行き先が限られている事と、遊ぶ時間を優先してくれているのかなと思います😊
地下鉄も大人数過ぎて乗れない問題とバスも確保できないのかな…と思っています😊- 28分前
あっちゃん
水族館良いですね!
うちの小学校は2年生が言ってました^^;
やっぱ公園は授業とかですよね!
私も近場の公園って遠足?って思います…