※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめママリ
妊活

大分県の働く女性に質問です。不妊治療中、仕事の休み方はどう工夫して…

大分県の働く女性に質問です。
不妊治療中、仕事の休み方はどう工夫してましたか?

私の職場は不妊治療休暇はあるのですが、
10日ちょっとなので、
医大に通おうとしてますが、
月、水、金、しか受け付けてないそうなので休み方をとても悩んでます🤔

仕事辞めるしかないのかな、、なんて思ってます😭
仕事をとるか不妊治療を取るか、なのかな、、。

コメント

ゆっち

うちも休暇はあるのですが、ほとんど使わずに済みました。大川でしました。職場に近かったので、終業してからの通院でいけたし、大川の先生は年休とかは大切な時に取っておきなさいと言っていただいていたので😁

  • めめママリ

    めめママリ

    大川さんだったら確かに診療時間も幅広くて良さそうですね…!
    お忙しい中コメントありがとうございます。参考にさせていただきます!

    • 1時間前
ママリ

1人目の不妊治療で医大通ってた時は、月水金だけ出勤を午後からにしてもらってました!
医大の診察が午前中しかやってないので😌

パートなので当てにならなかったらすみません💧

  • めめママリ

    めめママリ

    コメントありがとうございます😊

    出勤を午後からにしてもらえたんですね!

    ちなみに、差し支えなければ
    月にどれくらいの頻度で通院してましたか??

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    治療の種類と時期によりますが、多い時で4〜5回くらいですかね🤔

    卵胞チェックの時は1週間のうちの月水金、全部通う週もありました😅
    でも排卵したら、次の診察はその2週間後〜みたいな感じです🙌🏻

    • 44分前
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

医大に通ってた頃は午前中休みで午後出勤にしてました️⭕️
卵管造影検査等検査の日は通常の診療日時以外の日時だったので、その辺は臨機応変に対応してました。

私の場合は無事に一周期目で妊娠出来たのですが、初診(紹介状無し)から卵管造影検査、脳のMRI、人工授精までで、まる2ヶ月、9回受診してました👀
普通は脳のMRI撮らないと思うので、それが無ければ8回ですね💮