通勤時のマタニティマーク、正解は?電車通勤の方、普通につけていました…
通勤時のマタニティマーク、正解は?
電車通勤の方、普通につけていましたか?
やはり優先席の前に立つのが正解なのでしょうか?
私はマークはつけていましたが、譲ってくれとアピールしているよに思ってしまい基本隠していました。
しんどい時はだしていたものの、いかにもなところにつけるのも申し訳ないなという思いとリュックだったので背中側の目立たないところだったこともあり、あまり気づかれることはなく、時々気づいて譲ってくれる方がいて本当にありがたかったです。。
が、マークがあるなら気を遣うから一般席じゃなくて優先席に立ってくれという意見をネットで見かけました。
やはりマークを隠すか、出すなら優先席に立つのが正解なんでしょうか??
なんかマークをつけて優先席に立つのって圧が強いようでなかなか…みなさんどうされていましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
はじめてのママリ
お腹が目立たなくてつわり期のときに付けてました!
もし席が埋まってたらなんとなく優先席付近の入り口辺りにいるようにしてました
ままり🤍🤍
マークは座れた時に表に出してて、電車内に入った段階で座れないなぁと思ったら内側に隠して立ってました😌💦
ママ🔰
ままり🤍🤍さんと全く同じ感じでした!!
妊娠後期に入ってくるとマタニティーマークがなくても男性も女性も席を譲ってくれる方が多かったです!
なあ
行きは始発駅で座れるのですが帰りは結構な満員電車だったこともあり
正直ずっときつかったのでずっとマタニティマークつけてました!
リュックでしたが前に持ってきてたので
気づいてくれる人は優先席じゃなくても席譲ってくれたりしました😊
ただ満員すぎてマタニティマーク見えないってときもありましたが😂
もち
私は普通に付けてました。
山手線や京浜東北線を使うので通勤ラッシュすごくて…気づいて譲ってくれたら嬉しいな…と言う気持ちで優先席に立ってました。
優先席の立つところ?に行けなかった時は普通の所に立ってました!
んー確かに圧を感じる方も居るかと思いますが、そういう方は譲ってくれないので💦
気づいても寝たふりとかはザラですし。
はじめてのママリ🔰
優先席の前に立ちつつ、ショルダーバッグかけて、マークは後ろ側につけてました。
運が良ければ後ろの優先席の人が気がついてくれて譲ってくれました😂
コメント