※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yn1029
子育て・グッズ

今日でちょうど2歳の息子がいます。下に生後7ヶ月の妹がいます。2歳の息…

今日でちょうど2歳の息子がいます。
下に生後7ヶ月の妹がいます。
2歳の息子が妹に全然興味がありません。
発語はまだ単語程度です。
下の子が生まれたばかりの頃はミルクを少しあげようとしたりしてましたが今は一切しません。
他の子は下の子にチューしたり可愛いといったりすると見かけてしまい心配です。
なでなでして〜などお願いすればやりますが自分からはやりたがりません。おもちゃを取られても取り返すだけで叩いたりはしません。下の子のこと見たりはしてますが存在しないように過ごしてるような、、、、こんな感じですがいずれ興味もって仲良くしてくれるようになるんでしょうか??💦

コメント

わたあめごりら(26)

一才四ヶ月差の姉妹いますが
そんな感じでしたよー👀♡
しかも上の子が2歳ぴったりの時単語のみでした!
関わるとしたら おもちゃを壊されたり取られたりの時だけでした🤣

2歳半1歳2ヶ月の時くらいから
やっと
手を繋いでくれたりとかでした🤲´-
今では喧嘩しつつも仲良くごっこ遊びしてたり
はい!ヒッヒッフー!して!!!
ほら!!吐いて!!!とどこかで覚えた分娩ごっこしてるくらいにはべらぼう仲良しです😍♡♡

下の子がいるからお姉ちゃんって思っちゃうけど
よくよく考えたら
まだまだ2歳だし まだ下の子いないのが普通よ。 まだどっちも赤ちゃんよ?
って旦那に言われて腑に落ちました😂