皆さんなら病院受診しますか?小3の男の子です。金曜の午前中に小学校か…
皆さんなら病院受診しますか?
小3の男の子です。
金曜の午前中に小学校から連絡があり「微熱(37.3℃)で寒気がするとこのことなのでお迎えに来れますか?」と言われ早退。迎えに行った際に「保健室で測ったところ38.2℃まで上がりました」との事でした。給食は完食とまではいきませんが食べれたようです。帰宅後、熱を測ると37.2℃で本人曰く教室が寒かったのとエネルギー不足だそうで給食を食べたら元気が出たようです。帰宅後は38℃まで上がることはありましたがやはり元気あり、食欲あり。珍しく「宿題しよー」と帰宅後すぐに宿題ができるほど。
土日も熱があったりなかったり、金曜と同じく元気で食欲もいつも通り。マスクをして過ごしていましたが姉や弟と騒ぐくらい遊んでいました。土日とも外にはでていません。
今朝の体温は36.6℃だったので小学校に行かせましたが体調不良でお迎え連絡あり。37.7℃だったようです。本人曰く今日も教室が寒かった、と。(旦那が在宅で仕事をしてくれたので旦那迎えです)
帰宅後熱を測ったら37.2℃。もともと体温が高い事が多いです。
恐らく病院に行くと熱は高くないけどインフルの検査などあると思いますが、発達障がいの特性なのか病院で口を開けるのと検査をするのがかなり苦手です。小さい頃は私の力でも押さえる事ができてましたが体が小さくても男の子、最近は検査のために押さえるのもちょっと大変になってきています。
- ママリ
コメント