赤ちゃんの知育に関してです👶現在生後2ヶ月になるんですが、夜はしっか…
赤ちゃんの知育に関してです👶
現在生後2ヶ月になるんですが、
夜はしっかり寝てくれるし昼間もたまにしか
ぐずることなく起きていてもニコニコか
お昼寝してます。
特に手のかからない子なので泣いた時や
オムツ、ミルクの時に触れ合うぐらいで
あとはベッドに寝かせきりです。
(どう遊んでいいのかわからないので)
そのため私も寝てばっかりです😭
メリーや絵本を買おうかな?と悩んでいます
教育ママになるつもりはないですが、
色々なものに興味を持って色々な世界を
見せてあげたいなと思ってます☺️
☆こどもチャレンジベビーの入会
☆絵本は何冊ぐらい?
☆メリーの購入
これで悩んでいます!
今現在賃貸に住んでいてそんなに広くもないのと
犬もいるので床には寝かせたこともなく、
旦那はメリーは引っ越してからでいいんじゃない?
とのことでした。
戸建てへの引越しはちょうど6ヶ月になったぐらいに
予定しているのですが、私はどうせ買うなら
早く買った方が長く使えるよね?とも思ったり🤔
生後2ヶ月ぐらいの時どんな方法で
遊んでいたか教えてください😊
- りーちゃん(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
メリーおすすめです!
2ヶ月半くらいからメリーを目で追うようになって、4ヶ月くらいから手で掴もうとして、5ヶ月手前の今はおもちゃを手で掴んでかぶりついてます😂
3ヶ月ごろまではリビングのベビーベッドにつけて使って、3ヶ月過ぎた頃に床に寝かせることが増えて床置きタイプに変形させています!
絵本は、上の子のお下がりばかりですが、10冊くらいあります。
だるまさんシリーズ3冊
しましまぐるぐる
がおー!
じゃあじゃあびりびり
もいもい
はらぺこあおむし
いちにいサンタ など
今のところだるまさんとサンタが好きみたいです😊
我が家は悩んだけど、こどもチャレンジに入るのはやめました💦
おもちゃがどんどん増え続けるので、置き場に困るかなと思ったからです。
あと、上の子も下の子も割と早めに保育園に行くので、必要なさそうかなと思ったからです!
しろくま
私はひたすら0歳向け音楽(手遊びとか)を聴かせながら👶🏻と目を合わせて歌っています😂
ほっぺぷにぷにしたり脚や腕を掴んで軽くストレッチするように動かしたり、お尻掴んでフリフリしたり笑
とにかくめっちゃ笑顔を見せます(やりすぎて表情筋壊れるかと思いました笑)
するとどうでしょう、ちょっと笑顔を見せるだけで笑顔を返してくれるようになりました☺️
音楽もなんだかんだ覚えてくれているみたいで、流すと「お?」って顔してくれます😂
-
りーちゃん
おもちゃなどってよりも音楽とスキンシップなんですね!
ママの声が安心するんでしょうね☺️
YouTubeとかで音楽探してみます🎶- 1時間前
はじめてのママリ🔰
顔の周りでラトル鳴らして追視を促したり、ふれあい遊びやマッサージをしてました😊
メリーは早めに買ったほうが元は取れるかもですね!
絵本始めはしまぐるやもいもい等数冊でいいかと😊10ヶ月ごろから絵本を自分でめくるようになったので沢山買い足しました!
うちもあまりグズらなかったのですが、絶壁になるのが怖かったので助産師さんのすすめで1ヶ月ごろからタミータイムしてました😊赤ちゃん疲れて良く寝るし、褒められるほど頭綺麗に丸いしお勧めです☀️
-
りーちゃん
なるほど!絵本はまず数冊買ってみて興味を見てみます📖´-
絶壁問題、、そうですよね😭
今のところ形が綺麗なのでタミータイムやってみます!首座り早かったですか??- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
首すわり凄い早いってことはなかったですが、健診時には問題なくクリアできてました😊
頭綺麗なら是非!うちも生まれた時綺麗で、助産師さんに『どんどんタミータイムしてこのまま綺麗に育ててあげて!』って言われました😂
頭が上がるようになったら顔の前に鏡置いたり、絵本読んであげたりしました!
うつ伏せから動きたい!ってなるのは早くて、寝返りやずり這い、ハイハイは結構早かったです☀️- 33分前
りーちゃん
なるほど!メリーは結構大きいなって感じますか?置き場所問題もあるかな〜と思ったりでなかなか踏み出せず💦
床に寝かせることが多くなったのは寝返りの練習したりとかもしてたんですか?質問ばかりごめんなさい😢
今のところ保育園予定はなく自宅で私ができる限り一緒にいたいので月例ごとに何をどうしたらいいかわからずで😭
はじめてのママリ
大きいは大きいです!笑
でも上の子の時も1歳ごろまで使ったのでおすすめではあります!
オムツ替えの時やお風呂上がりのケアの時とかホント助かりました😊寝返りしたがる時期も、掴まり立ちの時期も🙆♀️
そうです!寝返りしたがったのと、上の子に踏まれそうでベビーベッドが居場所になってましたがだいぶ上の子も慣れてきて踏まなさそうって分かったのもあります😂
保育園の予定がなければ、いいと思います!親子のコミニュケーションのきっかけにもなりますよね☺️
りーちゃん
やっぱりメリー買ってみます💡⠜
ベビーベッドも大きくなるにつれて狭くなってきますもんね😭ありがとうございます😊