※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4〜5歳差兄弟・兄妹の方、おもちゃとかどうしてますか💦同じものだと遊べ…

4〜5歳差兄弟・兄妹の方、おもちゃとかどうしてますか💦
同じものだと遊べず、あまり細かいものだと危ないですよね😣?

上の子5歳の誕生日の時点で下の子2ヶ月です。
あまり片付けが上手じゃない(次々広げて遊んでしまう)ので寝返り打たない時ならいいんですが、動き出すと大変かなぁと💧
今はブロックでもアンパンマンブロックやニューブロックなど大きめなものを置いてるんですがこれからLEGOやLaQなど買おうかなと思ってて😣

おもちゃ棚とかどうされてるか参考にさせてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

細かいおもちゃ(レゴなど)や壊されたくないもの(プラレールなど)はベビーサークルの中でやってもらってました!

ママリ

下が赤ちゃんのうちは同じおもちゃでは遊ばないですね՞ ՞

うちは細かいものやあまり遊ばなくなったものはは2階に置くようにしてます。

レゴは買わないつもりだったんですけど真ん中の子がブロックが好きで友達の家でよく遊んでるので最近買いました。それまではニューブロックやマグフォーマーで事足りてました。

はじめてのママリ🔰

5歳差の兄妹です!
上の子はYouTubeやSwitch、スマホのゲームなど
もうおもちゃで遊ぶってかんじではないので
トミカやプラレールとかは下の子が基本いるエリアには置いてないです。
下の子のエリアにはアンパンマンのピアノや
おもちゃ棚にはアンパンマンのクレーンゲーム、
大きめの車のおもちゃ、ぬいぐるみ、絵本くらいです。