※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

皆さんが思う働きやすい職場ってどんな職場ですか?自分の経歴は、20代で…

皆さんが思う働きやすい職場ってどんな職場ですか?
自分の経歴は、20代でサービス業転々、20後半で工場に就職。出産を機に退職、現在専業主婦です。
転々とした結果職場によって合う合わないかなりありました。

子供の手が離れたらパートで働こうかと思ってますがなにをしようかなと悩んでます。
こればかりは縁ですが、働きやすい職場、職種ってなんだと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子持ちになってから働きやすいと感じるのは
子どもの体調不良で急に休ませていただかないといけない時に
嫌な顔されない、大丈夫って言ってくれる職場というのが1番理想ですね💦

やっぱり自分の体調不良と違って
子どもの体調不良はどうしようもないので
そこで また?とか 代わりに入れる人探してくださいね! みたいに言われる職場だとなかなか子持ちには厳しいです😭

私の親戚が働いてるところ、ホームセンターですが、
急に休み貰うとかでもフォローしてくれる方が多くて続けやすいって言ってました!

私が独身時代働いてたのは飲食とかレジ業務とかの接客ばっかりでしたが
子どものことで休むって人がほぼ居なかったので
たまにそういう理由で人が減るとなかなかキツイ当たり方されてるのを見て
こういう職場は嫌だなーって思ってました😭

  • ママリ

    ママリ

    やはり休みやすいのが1番ですよね!
    その親戚の方が働いてるホームセンターは理解のある職場なんですね😳接客業だとどこも休めないかなと思ってました!

    代わりに入れる人探してくださいは無理ですよね😰インフルコロナ、家族次々と感染してたらもう終わりです😨

    仕事はしたいですが休む時の気まずさが辛くて何をしたらいいのかわからずにいます😅
    回答ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は転職の経験がないので今の職場のみですが、
デスクワークメインの事務が体力的にも精神的にもあまり負担に感じることなく取り組めています。

ゆみ

子供産んでからほんと思うんですけど、子育てしてる人が多い職場がいいと思います😊やっぱり子供の急な体調不良での欠席や早退は、みんなお互い様って感じで理解あります😃

あぴ

新卒からずっと同じ職場(異動は2回してます)が、結局はその時のメンバー次第って感じです😂
新卒のころのおばちゃんと今でも組んでたら絶対子育てしながらは無理だったなぁと思います。(休めない、先に帰れない、機嫌急降下凄い)
逆に今のメンバーは全員私より年上の子持ちで自分達も経験してきたからー!大丈夫大丈夫!と言ってくれるので働きやすいです!

あとは子ども休暇(有給とは別の休み)を設けてくれたりもしているので助かってます!

ちなみに保育園栄養士ですが、保育士さんの方はやはり両立が厳しそうで正社員で小さい子を子育てしながらは40人中1人、(子育てしながら今の職場にいる)少し大きい子持ちは合計3人です🥹