※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

なぜ不採用になったのかご意見聞きたいです😔看護師 パート 未経験歓迎…

なぜ不採用になったのかご意見聞きたいです😔

看護師 パート 未経験歓迎
医療ケア児の事業所に応募
医療ケア児の経験なし
ひと通りの看護技術は経験あるが、ずっと透析科にいたため特殊技術のほうが経験年数長い
未就学児3人いると知ると、面接官の動きがやや止まった
9時〜16時で働きたいと伝えると、また動きがやや止まった(事業所は8時半〜17時)
事業所のスタッフはみんな子持ち
自分の子どもを連れてきて、医療ケア児の子と触れ合いの機会ももうけてるからどんどん連れてきていいですよと言われる
→そして不採用になりました(笑)

未就学児3人、時短勤務のところでダメだったのかと思いました。
不採用になって数ヶ月たち、また求人をみたところ、9時15分〜15時までの勤務でパート募集とありました。
ちなみにわたしが不採用になったあともずっと求人は出てました。
わたしが希望した時間と似ている時間で募集かけてるなんて、わたしは時短勤務希望だったから落とされたわけじゃないのか…
と思い、なんだか悲しくなりました🥲
未就学児3人だからなのか、はたまたわたしの経歴なのか、わたしの人柄がダメだったのか
どう思いますか?

コメント

初めてのママリ🔰

採用担当してましたが、医療系ではなかったので憶測ですが、、

看護技術がそこまで経験がないと捉えられた、未就学児3人の時点で体調不良の看護などでかなり休まれそうと思ったのではないでしょうか😭?

自分も採用担当している時、お子さんがいると急な休みが発生するな〜というのは気にしていたので、、人手が足りなくてメインの人が欲しい時は落としちゃってましたし、、(実家が近いので預けられます!みたいな人も中にはいましたが言ってもらえると助かってました聞けないので)、もうすぐ産休や卒業などで退職するスタッフの代わりの育成で人が欲しいとかなら、まあ休まれても多少は回るから条件に合えば取ろうかな、すごく休まれるならシフト減らしてもう1人採用しようかな!

って頭でした😭😭😭自分も子持ちの立場になったのですごい嫌な考え方ですけどね、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり子持ちとか経歴とか見て、現場のことも考えるとダメだったんですかね😵💦
    採用する側も条件とかありますよね…
    聞けて良かったです!
    コメントありがとうございました!

    • 1時間前
はじめてのママリ

人事をやってました🙋‍♀️
3人の未就学児はものすごく雇いにくいです。病児保育に入れるとか、夫や祖父母が見てくれるとかであれば全然大丈夫なんですか…😫

あとからもっといい人が来るかもor他の人との面談の予定があったのかもしれないです。

結果うまくマッチせず誰も雇えないから誰も雇えず条件緩めたんだと思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リアルなご意見でありがとうございます!
    未就学児3人ってやっぱりそうですよね💦
    結果的にうまく雇えなかったから時短勤務のパートを募集してるんですかね😔
    働いてみたかったなあと思い、ちょっと悲しいです😔

    • 59分前
mix twin ママ

私が結婚してすぐの時、個人院へ正社員希望で面接した際以下の事を言われました😇

これから妊活やお子さんができた時、小さなお子さんがいるとどうしても体調不良で急な休みを取る事になる。
そうすると他のスタッフの負担になってしまう。
今現在未就学児の子育てしているパートさんで数年働いてる人がいるけど、来年小学生にあがるのでお子さんもだいぶ身体も丈夫になってきたという事で4月から正社員になってもらうところ。
週1日とかのパートになってもらえるなら喉から手が出る程欲しい。
だけど正社員となると難しい。

結局小さい子どもがいる看護師は媒体が大きくてスタッフ間でカバーし合えるところじゃないと難しいんだなぁと感じました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり小さな子どもいるとそうなりますよね🥲💦
    病院とかの大きいところじゃないと現場も厳しいですよね💦
    子どもが小さいうちは働きたい場所で働くってのも難しいんだなあと思いました😢
    コメントありがとうございました!

    • 56分前