おっぱいを吸ってくれなくなった😭産後3日目なのですが、おっぱいを吸わ…
おっぱいを吸ってくれなくなった😭
産後3日目なのですが、おっぱいを吸わなくなりました。
昨日までは母乳が出てなくてもひたすら吸ってくれて、乳首がジンジン痛いくらいだったんですが、体重が減ってしまったのと、お腹が空いて泣き続けるので3日目からミルクを足すことになりました。
でも乳首を吸わせ続けることが肝心と助産師さんに言われているので、おっぱい吸わせる→ミルクという流れにしているのですが、吸わなくてもどうせミルクをもらえると理解してしまったのか、おっぱいを咥えるのを拒否したり、咥えても大して吸わなくなったりしてしまいました。
もともと母乳が出るか分からないから混合を考えていたのと、夫が授乳お世話できるようにミルクも飲ませたいと思っていたので、完ミなら完ミでいいんですが、おっぱいを熱心に吸ってた可愛い姿に癒されていたのもあって、母乳を拒否されている気がしてやるせない気持ちになります……😭
(2日目までは熱心に吸ってくれていたせいか、身体はもう母乳をつくるエンジンをかけたようで、乳房はジンジン熱を帯びるようになってしまいました)
まだ3日目ともあって諦めずにおっぱいを吸わせ続けるか、さっさと諦めて完ミに割り切るか、どうすべきかモヤモヤしています。
(産院は「せっかく頑張ったから吸わせ続けよう」派です)
先輩ママのみなさんは、おっぱいやミルクについてどのようにしたのか経験談を聞かせていただきたいです!
- しそ
はじめてのママリ🔰
3日目はそんな感じでした!
産院にいる間、お互い絶望的に授乳が下手で同じような流れでした😂
助産師さんには、まだまだこの世に生まれて1週間も経ってないし拒否とかないよ!大丈夫!って言われてました笑笑
私も出るかわからない体質でしたが、授乳を続けて完母でいけるね!という話になりました◎
しそさんがどうしていきたいかによりますが、、私はディーマーぽかったので徐々に授乳量減らして3ヶ月くらいから完ミです。勿体無いとか言われたことありますが、自分がそうしたかったのでいいや!って思ってます笑
そしてうちの子は、特に大きな問題なく元気にすくすく育っております👶
はじめてのママリ🔰
直母拒否私もありました😭寂しい気持ちになりますよね😭
私は完母にしたかったため授乳続けました。そこでやった事を書きますね。
⚪︎母乳相談室という乳首に変えて直母の練習をする
⚪︎拒否されても授乳トライ
⚪︎搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませて母乳の味を忘れさせないようにする
産院の意向もありますがしそさんの考え優先でいいと思います!母乳でも完ミでもどっちでもよく育ちます😊
ママリ
ほぼ最初から完ミです!
どうせミルクがもらえるというのを理解してるってことはまだないと思います😅
とにかくお腹空いちゃってるんだと思います💦
ミルク少しあげてなら、母乳あげてじゃダメなんですかね?
ラティ
まずは出産おめでとうございます☺️
ベビちゃんも外に出て3日ですからね、ごっちゃになるのかもしれませんね😌
上手に飲んでるイメージですが、そうでもないんですよ☺️
ちなみに私は今の子はほとんどミルクで、次のミルクまで時間あるのに泣いてたら咥えさせてあげるレベルです😂
かなしいかな、体質なのかあまりに出る方ではなく。
また、2人目3人目も2ヶ月過ぎたあたりからおっぱいが痒くて完ミにしました。
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます🥰
生後3日でしたら赤ちゃんの体重は減るのが普通ですよ!生理的体重減少といいます!7日目くらいまで体重の10%以内くらい減って、その後増えていきます👶🏻なので今は体重が減ったことは気にしなくて大丈夫ですよー!
3日目なら吸う方も吸われる方もまだまだ慣れていないので、吸うのが下手っぴでも当たり前です☺️まだまだこれからですよ!
コメント