※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義祖父が今年亡くなり喪中なのですが、赤ちゃんが産まれたため年賀状に…

義祖父が今年亡くなり喪中なのですが、赤ちゃんが産まれたため年賀状にて親戚に報告しようと思っていましたが、義母には年賀状は送れないからね!と言われました😅

なんかモヤモヤします( ; ; )

コメント

ミミッキュ

年賀状ではなく少し時間は経ってしまいましたがお知らせで出産報告ハガキ今から出すのはどうですか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    親戚たちは子どもが産まれたこと知ってるのですが、写真つきで送りたくて😭

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
ぽん

喪中の年賀状の考え方は様々ですよね。
写真付きの寒中見舞いはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父の地域が田舎なので喪中に対してのこだわりが強いんだと思います💦
    そうですね。
    寒中見舞いにしてみます😭

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
豆

そりゃ年賀状はダメでしょう…💦

年賀状を喜ぶ方は、喪中も気にされる方がほとんどなんじゃないかなと思います。でなければ、とっくに年賀状じまいしてますよ。

寒中見舞いではだめですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

喪中なら仕方ないですね💦💦
旦那さん側ですし、きちんとしてる方が今後のためですね。

寒中見舞いに写真付きにしてはどうでしょうか🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きちんとした方が良いんですね😰

    寒中見舞いが良さそうですね!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前