コメント
はじめてのママリ🔰
わかるタイプです!
飼料の違いで味に違いが出ると思っていて、特定の飼料を食べてる鶏の卵はなんか生臭いんですよね💦養鶏農家ではないのでその飼料が何かはわからないんですが、平飼いなどにこだわって値段が高くてもまずいものはまずいです😓特に赤玉は美味しい率もまずい率が上がるので白玉だとハズレを引きにくい=違いがわかりづらいかも?
逆に言えばスーパーで買える安い卵でも美味しく食べられるものもあるのでママリさんが当たりを引いてるのかもです🎯
まひまひ
母がいつもたまご屋さんで買っているのですが、卵かけごはんで食べた時に私がいつも買っているスーパーの卵と比べて生臭さがないと感じました!
母の買う高い卵は黄身の濃さはもちろんですが、ほんのり甘くて白身がサラッとしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
生臭さなんですね🤔
私味音痴なのかもです😂💦
たしかに黄身の色はめっちゃ濃いです!- 1時間前
ままり
なんとなく分かります。
ブランドとかそういうのは気にしてないのですが、食べてみて2個入りとかの高い卵はなんか濃厚過ぎて、安いのは水ぽかったので、ミドルランクくらいので落ちついてます😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
なんかその卵検索するとレビューとかは4.9とかで(5点満点)、その内容もそれ食べたらスーパーの食べれないとか、2時間かけて買いにきてるとかなんですよね😳💦
貰ってるのは赤玉、私がスーパーで買うのはその時の安いもので白だったり赤だったり…
私も違いがわかるようになりたいです😂💦
はじめてのママリ🔰
その卵、ぜひ食べてみたいです🤤✨
個人的には卵かけご飯よりゆで卵にしたほうが美味しさの違いを感じやすいので、次回はゆで卵にして比べてみると良いかもです!
はじめてのママリ🔰
たしかにゆで卵だと分かりやすそうですね😳!
良い卵って言われると卵かけご飯でたべないとってなっちゃってました😂
明日ゆで卵食べ比べしてみます!