おうち作り ハウスメーカー 建売 注文ゆる~く住宅購入を考えていこうと…
おうち作り ハウスメーカー 建売 注文
ゆる~く住宅購入を考えていこうと思ってます。
5年くらいの間で考えてます。
最初はコスト面を考えて中古住宅or建売新築で良いやって考えだったのですが、建売は構造面でコスト削減をしている場合もあるとチラッと話を聞き…長い目で見たら注文住宅も視野に入れても良いのかなと思いました。
また、先日住宅展示場に行く機会があり、大手ハウスメーカーの営業スタッフと話すことも出来ました。が、後に友人から、紹介割引?が使えなくなるから初手で住宅展示場に行くのは良くないとアドバイスを頂きました。
となると、皆さんはどうやってハウスメーカーを選んだりしているのでしょうか? SUUMOのような仲介する所に行けば良いのですか?
おうち探しの第1歩はこれから始めたら良い!というのを教えて頂きたいです🙏
- ママリ(1歳1ヶ月)
ママリ
紹介割引はそのハウスメーカーで建てた人経由で営業マンを紹介してもらうことで適用されるので、それを使いたいならご自身の周りで家を建てた人のハウスメーカーや紹介制度のことなど聞いておくといいかなと思います。
展示場に行くとその時ついた人が担当になるので紹介制度は適用外になるっていうことだと思いますよ🙂↕️
我が家は展示場にフラッと行って適当に見て周り、言われるがままアンケート書き…って感じで、家を建てるつもりで行ったにもかかわらず、なんの恩恵も受けられずでした😂大損です笑
せめて展示場行く前に予約はしたほうがいいです。予約特典とか言ってQUOカードやら何やらもらえるみたいです。
はじめてのママリ🔰
予算や何を重視するのかでだいぶハウスメーカーは絞れると思います☺️
私も住宅展示場から行きました。
あとはハウスメーカーのホームページから直接予約したり。
それでもうちは紹介割引は使えましたよ☺️ただ展示場だと行った時に空いてる営業が対応→その営業の方が担当になってしまうので優秀な?経験豊富な?営業が付く可能性が低いとかなんとか…
営業とは本当に本当に長い付き合いになりますから、ここが不出来だとストレスが貯まります。私自身がそうでした。
家づくり中盤で知ったのですが、家づくりのノウハウなどYouTubeやインスタで発信しているインフルエンサー?アドバイザー?がいます。動画やライブ配信など結構タメになることが多く、そういう人たちがハウスメーカーの営業紹介をしてくれることがあります。知らん人に自分の個人情報を教えなければいけないというデメリットがありますが…契約前にその人を知れていたら私はそこから紹介してもらいたかったな…と思いました🥲
紹介した方達からアンケートを取って各ハウスメーカーどの営業マンが優秀か統計を取っているみたいです。
胡散臭く聞こえるかもしれませんが…1度見てみてください☺️
コメント