コメント
はじめてのママリ
うちも10ヶ月入ってすぐ嫌がる時期来ました!!
ご飯大好きだったのに興味なしのレベルにまでなって食べる量減りました。
でもフルーツだけはもりもり食べるので、お粥そこそこにしてバナナマスカットさつまいもあたりを気が済むまで与えていました☺️(これが正しいのかは分かりませんが...)
で、1週間くらいからちゃんとご飯食べてくれるくらいに戻りましたよ✨
ただのブームだと良いですね🙆
ママリ
上の子はずっと嫌で食べないタイプでずーーっとたべてくれませんが、、
下の子は一時期食べるの嫌!ってなりましたが、1週間くらい休んだら食べるようになりました!
-
はじめてのママリ
うちの子も元々食べないタイプでずっと栄養面では悩まされています😭
3回食はじめなきゃ〜レベルですがやっぱり休憩するのもアリですかね🥹?- 2時間前
-
ママリ
10ヶ月検診の時3回やってなかったら指摘されたんでそれまでにやり始めた方がいいかもです🤣
2回の時なら休んでも平気ですが3回を始めると簡単には休めなくなります笑- 2時間前
-
ママリ
ただ、元から食べない上の子は何度休んでも食べませんでした笑
- 2時間前
-
はじめてのママリ
1回食のときは何度も休憩挟みました😂
やっぱり回数増えると休むの勇気要ります😂笑
少食の子は現在も少食ですか?- 2時間前
-
ママリ
2歳9ヶ月ですがほんと食べません😅食事大嫌いです💦
- 1時間前
スノ
うちは1ヶ月半くらい続きました😭
椅子に座って食べなくなかったり、テレビ見て食べたがったりしてて、食べない間は立ったまま食べさせる、YouTubeつけるって事してました!
自然と落ち着いて今は座って食べるしテレビなしでも食べれてるのでそれで良かったかなって思ってます!
-
はじめてのママリ
朝食時すごく嫌がったので、抱っこ+テレビつけるで何とか食べきりました🥹💦
ここまでして食べさせる意味って感じですよね😥- 2時間前
-
スノ
今は食べること=楽しいことって思ってほしいので、好きなように食べさせてます🥰
お行儀とか色々ありますが、それは意思疎通がしっかりできるようになってからでも全然遅くないと思っていて、食べる事が嫌な時間になって余計食べなくなるよりはって感じに私は思ってます!
うちの子も抱っこ(しかも立って)じゃないと食べない時期がしばらくあったので大変でした🥹
もしママがしんどい!相手無理!って時はお菓子やミルクだけでもいいと思います!!- 2時間前
-
はじめてのママリ
3回食に片足突っ込んでいる段階なのに、食事の半分の時間は立ち抱っこであげてます😭💦
昼食時すこし怒ってしまったので、夕食時はひと口食べては褒めて〜ってやってたら食べきりました😥🙌笑
明日から楽しく食べる!を心がけます😌🤍- 2時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
うちも9ヶ月になった途端に嫌がって困ってます…
元々食べない子ではあるのですが🥹🙌
嫌がる間は、今日は食事無し〜とかにはせず毎回準備してましたか😭?
嫌がるのに無理にあげているようで申し訳なくて…
はじめてのママリ
せっかく作っても食べてくれないとストレス溜まりますよね😖
嫌がる時期は無理にあげるのやめてました!申し訳ないって私も思ってたから...💦
で、食べてくれるものをかなり増やしました!おせんべいでも食べてくれたら無限にあげましたよ😂😂
はじめてのママリ
ヨーグルト好きなので明日その作戦でやってみます!
アドバイスくださってありがとうございました☺️