コメント
はじめてのママリ🔰
私も訪看来てもらいながらメンタル面ケアしつつ育児してます😌
育児もメンタルも程よく頑張りましょう🔥💪🏻
稲穂
私は双極性障害です😊心療内科に通院し、服薬もしています。夜も眠れず眠剤も飲んでいます。訪問看護も利用しています。
今年2月に母を亡くし、7月に離婚、子供2人との生活になりました。8〜10月中旬ぐらいはメンタルボロボロで、専業主婦だったので働かないといけないし、でもドクターストップがかかってしまい「情けない」「死にたい」と思っていました。
それがやっと気持ちもが落ち着いて(子供達との生活に慣れてきたこともあるのかな?)、先生からも週2〜3回のパートなら仕事してもいいよと言っていただけたので、福祉の窓口で相談しようと思っています。
お子さんは1歳5ヶ月の男の子お一人ですか?しんどい時期だと思います。私はもう子供が8歳と6歳ですが、精神疾患になって5年です。日々戦いですが、一緒に頑張りすぎない程度に頑張りましょうね😄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
双極性障害を患われているのですね🍀
私も以前は診断が双極性障害だったのですが、妊娠を機に統合失調症と診断名が変わり、今も治療中です!
同じく私も通院し、眠剤も頂きながら訪問看護さんと合わせて生活リズムを整える日々です🍀
この1年、色々な変化があられたようで大変な日々だったのですね😣
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀✨
稲穂さんの生活が少しでも早く落ち着かれますよう、陰ながら応援しています☺️🙂↕️
そうなんです🍀
男の子1人なのですが、イヤイヤ期前兆期な感じで毎日てんやわんやしています😂
私も精神疾患になってもう10年くらいになります。
はい!
頑張りすぎないようにがんばりましょうね☺️🙂↕️- 55分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
同じく訪問看護さん来られてるんですね✨
同じ方がいてくださって心強いです🥹
はい!程々にがんばりましょうね☺️🙂↕️