※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yir
子育て・グッズ

不安が強い3歳の息子について3歳になったばかりの男の子を育てています…

不安が強い3歳の息子について

3歳になったばかりの男の子を育てています。
最近心配しているのが不安感が強いことです。かなり怖がりです。
同じような性格の子はいつ頃から不安感が改善されていきましたか?

小さい頃から周りの赤ちゃんのつられ泣きをするほど、泣き声や大きな声が苦手ではあったのですが、、
2歳後半から悪化したように感じています。

・赤ちゃんの時の自分の泣いている動画が怖くて泣く。
・泣いている絵、喧嘩しているテレビのシーンでも怖いと泣く。
・1人で部屋にいられないのていまだにトイレまで後追い
・遊具も慣れた公園ならできますが慣れていない遊具だと様子見してからやるタイプです。
以前利用していた一時保育でも、周りの子が泥んこ遊びをする中息子はやらないといい、様子見していた。ちょっと時間が経ってからやるようになったと報告されました。


言葉は拙いながらも文章で話せ、会話てきるので特に心配はしていません。目もあい表情豊かでお友達と遊ぶことも好きです。
以前自治体の保健センターに相談しましたが、確かに不安感が強いから今日の予定(幼稚園、買い物など)とか先に話してから行動にうつすといいと言われました。
療育などは特に勧められていないです。
(3歳児検診でも再度相談予定です)

同じような性格の子をお持ちの方、いつ頃改善したか、療育など通ったか、日常でどういうことを心掛けていたからなどアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

HSCなんだと思うけど、性格だから気にせずに、親は不安ないように声かけてあげたらいいと思う☺️

  • yir

    yir

    アドバイスありがとうございます。
    HSCだとは思っていなかったので調べてみます!

    • 1時間前