※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお🔰
妊娠・出産

分娩先を迷っています。無痛分娩が気になってるんですが、まだ自然か無…

分娩先を迷っています。
無痛分娩が気になってるんですが、まだ自然か無痛かも迷っています。(今のところ無痛の願望が強い)
そこで両方対応しているところにしようと思うのですが以下の①②どちらがいいと思いますか。


・総合病院で家からは家からは車で5〜10分
・無痛の麻酔は麻酔科医が対応。麻酔科医はかなり少ない。(カテーテル通した後の麻酔の注入などは産科医が対応)
・平日2日の計画無痛分娩のみ
・年間の無痛件数は50件弱
・総合病院なので偏見で冷たい印象がある、NICU等があるので緊急時には強い


・産婦人科クリニックで家からは車で20〜30分
・無痛の麻酔は、免許取得済みの院長か、非常勤の麻酔科医が対応
・平日5日の計画無痛分娩
・念願の無痛件数は130件弱
・クリニックなので偏見で対応が温かそう、ご飯は豪華


どちらもJALA登録済みです。

ちなみに無痛分娩の際の陣痛促進剤ってどの病院もオキシトシンでしょうか。ご存知でしたら教えてください。

コメント

るな

私なら②にします!!
ご飯豪華なことが楽しみで救いだったので笑笑

あとこれは体質なので私が聞いた人がたまたまだと思いますが、総合病院で産んだ人は母乳が出ず最初から完ミ、産婦人科の人は完母でした😓
私も産婦人科で出産して母乳マッサージとか沢山してもらったので、そういう所ももしかしたら手厚さが違うのかもと思いました🤦‍♀️

はじめてのママリ🔰

初産婦さんですか?私が出産した無痛分娩対応している市民病院だと、出産が長引いた場合は17時には麻酔科医が帰るのでその後は朝まで麻酔なしと説明されました😂
運良く9時から促進剤して15時には出産できましたけど🌸