※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児、産まれて24日目です。産まれてから今までずっと寝ておりほぼ泣…

新生児、産まれて24日目です。
産まれてから今までずっと寝ておりほぼ泣かずミルクもよく飲んで全く手がからずびっくりしていました。
しかし生後20日あたりから抱っこしてないと泣き、置いた瞬間泣きます。
あげてもあげてもお腹すいているのかおっぱいを探しているような仕草をして泣いています。
しかし、抱っこしてミルクをいざあげようとしてもすぐに寝てしまい全く起きません。20分かけて20mlほどしかミルクも飲まずすぐに寝て、置いてしばらくしてお腹すいたと泣き出しますが抱っこするとまたすぐ寝てしまいます。

100mlほどのミルクを1時間かけて飲み終わり、ベッドに置いた瞬間またお腹空いたと泣き出し…
早く飲んでくれたら量を増やせるのですが飲みも遅く時間がかかる為量も増やせません。
3歳の息子もここ数日ろくに構えず可哀想で、何か対策はありませんか?同じような経験がある方、教えて頂きたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

弟くん、自分が生まれたことに気づいたんですかね?!
それもまたかわいい(^^)

娘がそんな感じでした!
おくるみとかバウンサーとか、少し変化をつけるとよく寝ました!
あとはしばらく抱っこして少し玄関先やベランダに出てみて、見える景色を変えて目からの刺激で疲れさせて、泣くモードから気持ちをそらしてからベッドに置いたり、、!