※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

一歳半の子どもがいます。義実家は猫を飼っているのですが、子どもが泣…

一歳半の子どもがいます。
義実家は猫を飼っているのですが、子どもが泣くと猫が怖がるので、私がいないタイミングで子どもと夫(息子)が怒られます。

今日も私がトイレに言ったことで子どもが泣いてしまい、
「ほんとによく泣く!早く帰って!」
と言われ追い出されました。

子どもってささいなことで泣くイメージなのですが、これは私の子どもがおかしいのでしょうか…?


ちなみに私は怒られるくらいなら行かなくていいのでは…と思っているのですが、旦那が
・義実家が近いので、近くなのに顔を出さないのはおかしい
・怒るのはほっておいたらいい。ほんとは義母も孫に会いたいと思っているはずだ
・そもそも泣かないように、もっと(私が)配慮してほしい
・夫と子どもだけで行くと「嫁は顔を出す気がないのか」とそれはそれで怒られるから、一緒に義実家に行って欲しい

と思っていて、中々そうも行きません。

これって嫁姑問題あるあるですか?

コメント

ママリ

いやいや、私ならブチギレますよ

なんでお前の母親のご機嫌取りに私と子供がイヤな思いしなくちゃいけないんだよ。

そのまま子供が育ったら何ていうか想像できん?

「ばぁばいつも怒るからやだー」っていうんだよ

私はこの子の母親としてこの子が理不尽に怒られるのは見てられない

お前が味方じゃないならお前もいらないっていいます😂