コメント
まゆ
①かけませんでしたが、
トラブルの内容などは細かく伝えました。
②人懐っこい子が好まれるわけじゃないです。
あとはしっかり食べて、お昼寝がちゃんとできる子は好かれます笑
3歳以上ならそれなりにちゃんとできる子が好かれます。
手がかかる子や、我が我がタイプの子は正直困ることもあります。
まま
①園の困り感と本児の困り感を伝えてそういう機関の紹介をする場合もありました!
②お気に入りとかはいませんが、愛嬌がある子ってほんとみんなに好かれます🥹愛嬌が全てだなと思います(笑)
あと保護者がしっかりしてたり子どもへの愛情がみられると、あの親にしてこの子ありだよね💕と微笑ましく思います🫶
-
はじめてのママリ🔰
愛嬌がある子はやはり可愛いですよね😊♡保護者もやはり見られていますよね🤣気をつけます💦
- 1時間前
はじめてのママリ
わたしの働いている園は園内に療育があるので、お声かけしたことありますが断られてました😅
お気に入りの子はいます😌
-
はじめてのママリ🔰
園内に療育いいですね‼️
先生方も人間ですからお気に入りの子ができるパターンありますよね💦- 1時間前
ぴち
歴が浅いので①はコメントしづらいのですが、
②は私の場合は当てはまらないかな〜と思いました。もちろん手のかかる子はいますが、その子なりに困っててそうなってるケースもあって、その分気にかけてあげたい、フォローをしてあげたい気持ちが他の子よりも強いかな、と思います。とはいえ、もれなく全員かわいいですよ〜
-
はじめてのママリ🔰
先生がみんながみんなお気に入りの子ができるとは限らないし、お気に入りの子ができたとしてもそれが全員同じ子になるとは限らないですよね🥹
全員可愛いと思っていただけるの、保護者側としてはとても嬉しいです🥹- 1時間前
はじめてのママリ🔰
手がかからないお子さんが好かれるのですね!
人懐っこい🟰手がかからない、というわけでもないですもんね💦