生後1ヶ月の初ママです。未だにゲップを上手く促すことが出来ません。ゲ…
生後1ヶ月の初ママです。
未だにゲップを上手く促すことが出来ません。
ゲップを出すことが出来ると、「え!ゲップ出せれた!」とびっくりするくらいです。
私がゲップさせれない時は母親に頼ってます。
母親は仕事してるので頼れるのは帰宅してからだけですが。
私がやっても出ないのに、母親が続きをやると出ます。
お腹いっぱいでポテーとしてるしずっとトントンするのも心苦しくて
10~15分くらいやって無理ならちょっと縦抱きにしてから横向きで寝かせてます。
それでも必ずといっていいほど吐き戻します。
オナラで出るから大丈夫と言われますが、せっかく頑張って飲んだミルクを吐き戻してしまうのも申し訳ないし、
その分は身につかないしお腹も早く空きますよね。
どうしたらゲップ出させることができるんでしょうか。
助産師さんに習ったり周りに教えて貰った通りにしてますが、未だにできず悲しくなります。
帰省中なので夜に旦那が来てくれますが、
必ずと言っていいほどゲップさせれるし、吐き戻しの量も少しです。
フラッときて夜に1回ミルクやるだけの旦那ができるのに、
毎日赤ちゃんと一緒にいて何度も挑戦してる私は出来ないのか…本当に嫌になります。
どうしたらゲップ出させれるようになりますか??
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちの子はトントンしてもだいたい出せませんでした。
背中を下から上に向かって何度も優しく撫でるとでましたよ。あとは、縦抱きで出させるときに、赤ちゃんのお腹あたりをママの肩にのせるくらい赤ちゃんの頭を下にする感じだと出ました。
ママリ
生後3ヶ月の子育ててます。
うちの子もゲップ下手くそなので1日1回出るか出ないかってくらいゲップしないので最近はもう1〜2分やって出なかったら寝かせてます。
ゲップしてもしなくても吐き戻しは毎回します。吐き戻ししやすい子なんだなと思ってます。
座り直させると出やすいので、お母様と交代する時の弾みで出るんだと思います。
ゲップ出ないから悪いわけではないのでそんなにご自身を責めなくても大丈夫だと思います。
ʕ•ᴥ•ʔ
膝の上に座らせて顔を持つやり方でいつもやってますが顔を持ってる手の方に胸元をよりかからせると出る確率高いです。ちょっと圧迫するというか
下の子はゲップ出すの上手ですがめっちゃ吐き戻しします。ゲップと一緒に出たり飲んだ後は必ずです。
上の子はゲップ全然出なかったので出ないタイプの子なのかもしれませんね
コメント