35歳独身実家暮らしの小姑(義妹、旦那の妹)の事です。私が結婚した時…
35歳独身実家暮らしの小姑(義妹、旦那の妹)の事です。
私が結婚した時は就職して、挫折してニートでした。
息子が生まれても5,6年はニートだったと思います。
その後、親の紹介でスイーツ店で働くものの、店長に任命されてからは1年も経たずに仕事を辞めました。
本人曰く「責任を負う仕事はしたくない、土日祝は休みで推し活の遠征したい、皆が休みの時に働きたくない」そうで、今はアクセサリーの横流ししてる会社の事務をしています。
お弁当も未だに来年70になる義母に作ってもらってました。
最近義母の体調が悪い時が多く、料理をしてこなかった義父が味噌汁やサンドイッチ等覚え始めました。
「明日、朝ごはん食べるか?」と義父が義妹に聞くんです。
私からしたら、お前がやれよって毎度思います。
義母が体調不良の時は義父と義妹は外食へ。
義父も義妹も外食だらけで義父はお腹が凄いことに、義妹は元々かなりのデブでしたが、より拍車がかかってきています。
正直、私は義父母亡き後はかかるつもりは1ミリもありません。
義父母に会いたくても、いつもくっついてくるだけで邪魔ですし性格も悪いので、私からしたら良いところがありません。
こういった女の人って自分の将来、少しも考えてないのかな?と思うんですが、想像力足りないんですかね?
間違いなく、事務の仕事じゃ今の生活水準は保てないと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
もうね。読んでいて気分が悪くなりました。
キャリア教育…響かなかったのでしょうね。
自分の人生設計、全くできてないし、その年齢では恥ずかしいですね。
可愛い娘がこうなって…
義両親、何ともないのでしょうか?
子どもは可愛い、
けど、しっかり自立してほしい。
ちゃんと将来見据えて躾けなきゃダメだよなと再確認できました。
え、主さんは義妹さんのことなんか放っておいていいですよ。
義両親もいつかは他界します。
その後の義妹の人生なんて、
知ったこっちゃないですよ(笑)
3児mama
親がまともだったら35までちゃらんぽらんでいさせないし、70になってまでお世話しないし、そんな事しているから、娘も何とも思わず…なんでしょうね😇
ニートでも衣食住困らない、ぜ〜んぶやってもらって不自由なかったら家から出ないほうが幸せですもんね😂
義両親が亡くなったとしても、ママリさんたちが小姑の世話をする必要はないし、頑張れ〜って感じでいいと思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
義父はマトモですが、義母が結局寂しいから近くにいて欲しい気持ちもあるんだと思います。
でも正直、婚活しても絶対無理な見た目してます😂
今まで彼氏もできた事ないらしいですし、話す事は声優や何かのコンテンツ?の話ばかりだし、多分周り皆が呆れてない人いないと思います💦
もちろん私と旦那は意見一致で、義父母亡き後は放置です!!
でも義妹がどう考えてるのかが怖くて。
まさかうちの子供とかに来たりしないだろうな…と思って、恐怖してます🥶- 1時間前
スポンジ
キャリアいらないはわかります、そういう人たくさんいるので。
でもなんでも親に頼りきりはみててバカだなーと思います
今が良ければ良い人なんでしょうし、細々と好きに生きてもらったら良いんじゃないですか😅
はじめてのママリ🔰
負のオーラを撒いてしまい、すみません💦
気分悪くなるぐらいやばい義妹ですよね💦
私も毎回見る度に「この人は本当に…」と冷めた目で見ています。
旦那も「あいつが野垂れ死のうが、どうでもええ。散々、家族で色々言ってきてのこれやからな。」と見捨ててます。
義母はここまで来たら多分結婚して出ていかれても寂しい?みたいな気持ちになってそうです。
身体もあまり良くは無いので。
昔は結婚して欲しいと言ってましたが、今は言わなくなりまして、逆に「こんな事もしてくれる、あんな事もしてくれる」と、私と旦那に言ってきますが、内容が荷物を持ってくれるとか、もう当然の内容過ぎて、義母も感覚麻痺ってるな。という印象です。
義父は「どうしようもないあほんだら」と諦めてます。
私と旦那はもちろん意見一致で、放置の予定です!
でも義妹はどういうつもりなんだろう?と怖くなります💦
うちの子供になんか来られたら、本当に恐怖です。